佐賀
持ち味を発揮したサガン鳥栖U-12。快勝で2連覇を飾る!
サガン鳥栖U-12 4-1 FCソレイユ
佐賀県決勝は、昨年優勝のサガン鳥栖U-12(サガン)と、準決勝でPK戦を制して勝ち上がったFCソレイユ(ソレイユ)の対戦になりました。
サガンの持ち味は前線に素早く運んで相手陣内でポゼッションする高い攻撃力。対するソレイユは大きなフィードをせずにしっかりとビルドアップする粘り強さを特徴としています。タイプの異なるチームの対戦となりましたが、序盤からリズムを掴んだのはサガン。攻撃的なプレーヤーの松尾亮汰選手がボールを受けるとシュートやスルーパスからチャンスを作っていきました。先制点は前半9分。ゴールキックからのロングフィードを受けた大渕来珠選手がシュートまで持ち込み、サガンが1点をリードします。
押され気味のソレイユでしたが、前半終了間際にカウンター攻撃でサガンのゴール前までボールを運ぶと、混戦の中から高村夏陽選手が同点ゴールを決め、試合を振り出しに戻します。
しかし後半に入っても、主導権を握ったのは得意とする攻撃的なサッカーを発揮したサガン。後半6分に松尾選手のゴールで勝ち越すと、9分に岩﨑雄永選手がミドルシュートのこぼれ球に飛び込んでリードを広げます。終盤に再び松尾選手が追加点を挙げ、サガン鳥栖が4-1で2連覇を達成。一度は同点とされるも崩れることなくチーム全体で前向きに戦い、全国大会へと駒を進めました。
監督・選手コメント
佐藤真一 監督(サガン鳥栖U-12)
準決勝と決勝の2試合は特に相手のレベルも高く、自分たちの思うようにいかないところが出てくるだろうとは思っていました。特に精神面のところを心配していましたが、こういうレベルの高い試合を勝ちきることができ、選手たちの成長を感じられた試合でした。攻撃的なチームなので、2〜3点取られても5〜6点取り返す力はありますが、あとは決定力が課題です。決勝は先に1点取れましたが、追加点を取っていかないと前半終了間際のように、苦しい時間帯に取られてしまいます。ただそこで慌てないで、後半からリスタートできました。全国大会には昨年も出場したので、今年のチームにも経験がある選手が半分くらいいます。昨年は100%の力を出し切れなかったので、これからの1カ月間、そこに向かってまた練習から積み上げていきたいと思います。
岩﨑雄永 選手(サガン鳥栖U-12 キャプテン)
静岡の全国大会でも優勝を目指して、また練習からしっかりやっていきたいです。今日はみんなが一生懸命走っていましたし、攻守の切り替えもできていました。いいサッカーができていたと思います。今日はFKの場面で決められませんでしたが、でも勝てたことが一番です。全国大会では自分たちらしいサッカー、パスを繋いでいく今日のようなプレーを見せたいと思います。
松尾亮汰 選手(サガン鳥栖U-12)
準決勝では点を決められなかったので、「決勝では絶対に取るぞ」という気持ちでゲームに入りました。サイドからの崩しも良くて、イメージしていたような形で点を取ることができました。決勝でも楽しんで、盛り上げてやっていこうという気持ちでプレーしていました。全国大会でも、チームが一丸となって全力で戦います。個人としては得点王を目指し、チームとしては自分たちの得意なサッカーを出していきたいです。佐賀県大会連覇は監督の指導のおかげ。楽しくやるところと試合の厳しさというところを、うまく切り替えてプレーできるようになりました。
大渕来珠 選手(サガン鳥栖U-12)
準決勝では前半に得点を決めることができましたが、後半は決められませんでした。決勝では、前半から決めていこうという気持ちでした。決勝での得点は、イメージしていた形でした。自分たちの攻撃ができました。試合終了の瞬間は交代ですでにベンチにいましたが、うれしかったです。全国大会では1試合1試合を大事に戦って、1次ラウンドを勝ち抜いていきたいです。
優勝 | サガン鳥栖U-12 |
---|---|
2位 | FCソレイユ |
3位 | 小城フットボールクラブ、FCレヴォーナジュニアU-12 |
敢闘賞 | FCレヴォーナジュニアU-12 |
努力賞 | 小城フットボールクラブ |
グッドマナー賞 | 三日月少年サッカークラブ |
2位:FCソレイユ
3位:小城フットボールクラブ
3位:FCレヴォーナジュニアU-12