ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 アカデミーリフレッシュ研修会を開催
2022年12月06日
JFAアカデミー熊本宇城の拠点である「宇城市立ふれあいスポーツセンター」で11月29日(火)、アカデミーリフレッシュ研修会を開催し、アカデミーでの活動や取り組みの紹介、TSG報告などの講義と実技を行いました。
JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボールセンターとしての機能を持ち、指導者養成やトレセン活動、キッズ、普及などの拠点としての役割を担い、JFAの理念等の発信を行っています。
講師コメント
塚田雄二 JFAアカデミー熊本宇城チーフコーチ
アカデミーリフレッシュ講習会に28名が参加しました。今回のテーマは「コーチングサーキュレーション」でした。講義を行い、その後ピッチにてゲームの分析からプレーを改善する指導実践へと短時間でプレーの改善にチャレンジしました。多くの方々から生ものに触れる実体験ができ良かったという感想をいただきました。次回も参加型の講習会を企画したいと思います。
受講生コメント
中山新吾 宮崎FA技術委員長
受講者に主体的かつ対話的に学んでほしいという意図が感じられました。インストラクターから受講者に投げかけられた「問い」は見事にデザインされていました。日常のトレーニングを振り返らせながら、分析、プランニング、コーチング・トレーニング、ゲームの要点を受講者から引き出し、繋げられていたので分かりやすかったです。また、実技も講義と繋げながら、受講者同士で対話的にコーチングを練り上げていく方式は、効率的で多くのことを共有できたと思います。
松元拓也さん
コーチングサーキュレーションをテーマに、アカデミー熊本宇城という九州の中心的役割を担う場所で様々な視点からサッカーを見つめ直し、他の参加者とディスカッションしながら日常の指導にすぐに生かすことのできる貴重な経験を積むことができました。特に実技は講義の振り返りを行いつつ、プレー、コーチング、分析をしながらチームが良くなるためにどうすべきか受講者全員で知恵を出し合い有意義な時間でした。来年もまたこの宇城でリフレッシュ研修を受講したいと思います。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/12
柏が市立船橋に完封勝ち 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第7節
-
日本代表
2025/05/12
ブラジル女子代表戦のキックオフ時間が決定 なでしこジャパン 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
大会・試合
2025/05/12
組み合わせ決定 JFA 第25回全日本O-60サッカー大会・JFA 第19回全日本O-70サッカー大会(5.23-25@静岡県藤枝市)
-
グラスルーツ
2025/05/12
【6/22山梨会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/05/11
47都道府県代表すべて決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会