ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 「フィジカルテストを実施」
2020年12月22日

JFAアカデミー熊本宇城では年間2回のフィジカルテストを行っています。テストではスプリント、ジャンプ、アジリティー、持久力などの種目を実施し、日頃のトレーニングを通して選手のフィジカル的な要素がどれくらい伸びているか、自分の過去の記録やアカデミーの選手と比較することで、自分の現在地を見つめ直すことを目的に行っています。

アカデミー生コメント
吉田嵩之介 選手(10期生:中3/ブレイズ熊本)
3年生なのでアカデミー生活最後のフィジカルテストになりました。僕は7月に行った前回の記録を塗り替えることができました。今回のフィジカルテストに向けて、日々のトレーニングで努力をしてきた結果だと思います。特に、今回のフィジカルテストでは以前の自分や周りの選手と比べることよりも、今の自分を超えることに集中できたので記録を伸ばす事につながったのだと思います。これからも常に、今の自分を超えていけるように努力していきたいです。
中村蒼 選手(11期生:中2/ソレッソ熊本)
僕は今回のフィジカルテストの殆どの種目で記録が良くなっていました。
特に記録が伸びていたのは持久力で、トレーニングでとにかく走ることを意識したり、練習がない日も時間を決めて長い距離を走っていたので今回の記録につながったと思います。体が成長すれば記録が伸びるのは当たり前だけど、記録が落ちている種目があるということは普段の練習の努力がまだまだ足りていないのだと思います。だから普段のトレーニングや試合では、切り替えのスピードや最後まで関わり続けることを意識してプレーしようと思います。
溝田悠斗 選手(12期生:中1/FCソレイユ)
今回のフィジカルテストでは、自分の長所と短所に大きな差があることに気づき、努力しなければいけないことがはっきりしました。スプリントやジャンプでは学年で1番の記録でしたが、持久走は苦手なので一層努力したいと思います。

関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


