ニュース
「2015ナショナルトレセン 女子U-14 東日本/西日本」最終日のゲームに向けトレーニング
2015年12月14日
活動3日目となった13日(日)は、午前中は守備をテーマとしたトレーニング、午後は「ゴール前の攻防」をテーマとしたトレーニングを行いました。GKは午後の全体トレーニング前に個別にトレーニングやミーティングも実施しました。2日目に行ったトレーニングをベースとしたため、選手たちはトレーニングへの理解や守備に対する意識も高く、効果的な関わりから意図的にボールを奪うシーンが何度も見られました。
夜には活動の協賛社であるナイキジャパンによるレクチャーがあり、選手たちは普段あまり意識していなかった用具の手入れ方法について興味深く聞き入っていました。
また2日目、3日目には指導者リフレッシュ研修も同時に開催。トレーニングの見学や講義だけでなく、選手と同じテーマで実技や指導実践を行いました。選手役としてトレセンコーチや地域トレセン指導スタッフも加わりましたが、受講者へのアドバイスも多く、いい雰囲気の中で終了しました。
指導者コメント
藤倉克智 トレセン地域スタッフ(東日本/東北:五戸町スポーツクラブ)
徐々に選手とのコミュニケーションも深まり、とても良い雰囲気の中で活動することができました。どのテーマにおいても選手たちは意識的に取り組んでいて、今日一日でもより多くの良い変化が見られました。特に課題とされている守備のトレーニングでは、ボール保持者の状況を観て判断し、積極的にボールを奪いに行く選手が多く見られるようになったので、非常に良かったと思います。今回参加している選手は中学1年生、2年生と将来が楽しみな選手ばかりです。残りのトレーニングでも選手の更なる変化をサポートしていきたいと思います。
選手コメント
大矢内陽菜 選手(東日本/東北:盛岡ゼブラレディースFC)
私は5ヶ月ほど前からGKとしてプレーしています。つい最近まではボランチ一筋でした。なので、このナショナルトレセンでは常に失敗を恐れず、チャレンジすることを大切にしています。今日は前への意識を強くしてトレーニングを行いました。普段学べないことをコーチや仲間からたくさん学ぶことができています。上手い選手がたくさんいるので、技術面やメンタル面だけでなく、生活面でも自分のために、そしてチームのために吸収したいです。素晴らしい環境や支えてくださる方々、コーチ、そして仲間たちへの感謝の気持ちやリスペクトの精神を忘れず、4日間を大切に過ごします。そして楽しんでコミュニケーションをとって、一人でも多くの友だちをつくってこのトレセンを終えたいと思います。
岩井蘭 選手(東日本/JFAアカデミー福島)
午前中は守備がテーマでした。寄せたときの距離があいまいになってしまうことがあったので、止まるタイミングや位置を考えていきたいです。午後のトレーニングでは「フィニッシュ」をやりました。自分の体重をボールの勢いにつなげられなかったので、これからは意識していきたいです。
大道奏 選手(東日本/東海:NGU名古屋FCレディースユース)
この3日間トレーニングをしてきて、守備の大切さを学びました。味方と連動して意図的にボールを奪うことやアプローチしたときの姿勢について考えながらプレーをすることはとても難しく、何度も失敗しましたが、積極的にチャレンジすることでだんだん感覚がつかめるようになりました。クロスに対するゴール前での攻防では0(ゼロ)のスピードから100のスピードにしたり、ニアとファーの入り方やタイミングを合わせられるときれいなゴールが決まって嬉しかったです。DFでは相手とボールを同一視したり、先に触れることができなかったので、今後の課題として練習していきます。最終日は試合なので、学んできたことを活かし、悔いの残らないようにがんばります。
関連ニュース
最新ニュース
- 大会・試合 2025/01/10 準決勝(1/11@国立競技場) 当日券販売について 第103回全国高等学校サッカー選手権大会
- 指導者 2025/01/10 2025年度 JFA ゴールキーパーレベル3ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
- 日本代表 2025/01/10 【SPECIAL】新春インタビュー 中村敬斗 選手(スタッド・ランス/フランス)
- 日本代表 2025/01/09 開催会場、放送が決定 FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)6.10(火) SAMURAI BLUE 対 インドネシア代表
- グラスルーツ 2025/01/09 【1/26島根会場 募集期間延長のお知らせ 大分会場も受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”