ニュース
オーストラリア中高校生との交流~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2024年10月17日

10月16日(水)アカデミー堺では、オーストラリアのアデレードから来日中のUnderDale State High Schoolと合同トレーニング・食事会が行われました。インドネシア代表との親善試合に続き、今月二度目の国際交流です。

アカデミー堺の古山コーチの指導のもと、まずはアイスブレイクですが、トレーニングの前からお互いに積極的に話かけていたので打ち解けるまでに時間はかかりません。笑顔の絶えない時間でした。

いくら高校生とはいえ大人と子供の体格差。笑


ジェスチャーを使いながらルールを説明する水上。
続きましてチーム対抗ドリブルリレー。



最後はリレーのチームで8vs8のゲームも行いました。


試合前の作戦会議の様子。
言葉の壁を感じさせないほど、コミュニケーションが取れています。

オーストラリアU-17代表に選ばれている選手と張り合う甘中。


合同トレーニングの後は、待ちに待った食事会。
2時間一緒にトレーニングをすれば、もうすっかり仲良しです。



食事が始まるとしばらくして、各テーブルで『カンパイ』の掛け声合戦が始まりました。
そして最後は全員で合わせることに。

3.2.1『カンパ――――――イ!!!』
ドリームキャンプ中に響き渡る大きな声でみんなが一つになり、さらに仲も深まりました。
最後にそれぞれのチームを代表した選手より挨拶です。


アカデミーからは3年の江崎が挨拶。
『I Love Australia』で締めくくり、大いに盛り上がりました。

中学生年代から海外の選手と一緒にプレーし交流することは、サッカーだけでなく人生においても貴重な経験です。
自分自身が成長するきっかけになることを期待しています。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/27
組み合わせ・テレビ放送決定、柿谷曜一朗氏がアンバサダーに就任 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/11/27
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に染川優太選手(ボルクセカンド)を認定
-
グラスルーツ
2025/11/27
JFAユニクロサッカーキッズ in 神奈川 2026年2月1日(日)開催 12月1日(月)から参加者募集開始
-
グラスルーツ
2025/11/27
知的障がい者フットサル日本代表 知的障がい者フットサル世界選手権に出場
-
JFA
2025/11/27
『ツネログ』#15発行! 金田喜稔 JFAシニアサッカーアンバサダーを”マンマーク”


