ニュース
12期生入校式&入学式 ~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2023年04月06日

4月5日、アカデミー堺12期生の入校式が行われました。
長期休暇の期間は実家で過ごし各所属チームで活動している2,3年生も、前日の夜にはアカデミー堺の寮に戻ってきて、新入生と初対面。この日は朝から式の準備をしてくれています。
来賓の方々も数多く出席してくださいました。

久しぶりにマスク制限のない入校式。
10期生宇野真央と11期生中島莉空の司会で開式です。

オープニングでは、アカデミー堺1期生の宝田沙織選手と4期生の田畑晴菜選手が日本を代表して世界の相手と戦う映像が流れ、12期生の世界を目指した夢への挑戦が始まる瞬間に気持ちが高まりました。
はじめに、一般社団法人大阪府サッカー協会会長、JFAアカデミー堺の藤縄信夫スクールマスターより式辞をいただき、

続く堺市の浦部喜行文化観光局長は、2011年にアカデミー堺が誕生したお話を織り交ぜて激励の言葉をくださいました。
さらに、日本サッカー協会女子委員会の今井純子副委員長からより激励を賜ります。
2019年、2022年の男子ワールドカップを始め、日本代表チームはその戦いぶりと共に、ロッカールームやスタンドの使い方から表されるリスペクトの精神や、ピッチ上のフェアプレーでも他国から高い評価をもらっています。

「強くてフェアな日本」に誇りを持ち、アカデミー堺の一人ひとりが日頃からそれを体現していきたいですね。
次に、10期生酒井美祐が歓迎のことばを贈りました。
そして、いよいよ決意表明。
12個の言葉をそれぞれが担当し、一人ひとりの3年間の決意を気持ちを込めて表現します。


大きな声で、堂々と言い切ることができました!
最後は記念撮影です。まずは来賓の方々と。

カメラが多過ぎてどれを見たら良いか困惑・・
入校式を終え、入寮してから4日間会えてなかった家族と久しぶりにロビーで顔を合わせました。みんな、ほっと一息。

翌日の6日には月州中学校の入学式が行われました。NEW月州バックを背負って、寮からみんなで登校です。
正門前の桜もなんとか持ってくれました。到着して全員で1枚。

クラス分けはこちら!
1組 森島&安藤

2組、前田&大武

3組 福元&山口

4組 蜷川&辻

5組、甘中&大澤

6組、杉浦&播磨
3年間の学校生活とアカデミー生活が実り大きものになるよう、スタッフ一同、精一杯サポートしていきます!
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/28
カナダ女子代表 来日メンバー MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
大会・試合
2025/11/27
組み合わせ・テレビ放送決定、柿谷曜一朗氏がアンバサダーに就任 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/11/27
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に染川優太選手(ボルクセカンド)を認定
-
グラスルーツ
2025/11/27
JFAユニクロサッカーキッズ in 神奈川 2026年2月1日(日)開催 12月1日(月)から参加者募集開始
-
グラスルーツ
2025/11/27
知的障がい者フットサル日本代表 知的障がい者フットサル世界選手権に出場


