ニュース
JFAアカデミー堺 JFAプログラム英会話がスタート〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
2018年04月23日

4月16日(月)、今年度第1回目の英会話の授業が行われました。
先生は、昨年度に引き続き「Brian」先生です。
1年生は、はじめての英会話。まずは先生の自己紹介からはじまりました。

続いて、先生の「What’s your name?」の質問に、アカデミー生が順番に答えていきます!
緊張しているかな・・・と思いきや、みんな元気いっぱい。
名前を覚えてもらおうと、一生懸命自己紹介をしました。
先生から「Do you have any question?」と聞かれると、
一斉に手が上がります。
当てて欲しくて両手を大きく振り上げてアピールしている選手も・・・

その後は、短い英語作文に取り組みました。
「I play ~.」、「I eat ~.」、「I drink ~.」・・・
フルーツバスケットのゲーム形式で、自分の作った文章を発表しました。

JFAアカデミー堺に入校してからはじめての英会話は、みんな楽しく受講できたようです。
次は3年生の様子です。

「Brian 先生、Hi!久しぶりー!」と、慣れた様子で挨拶。
春休みの過ごし方などを、先生と一緒にお話ししました。
2年生は、
Make を使った表現を学習しました。
「~ makes me happy.」

こちらも、フルーツバスケット形式で、共感できる人は席を立って移動します。
「Soccer makes me happy」 「Takoyaki makes me happy」・・・

鬼になりたくないからと、往生際の悪い選手もいるようで・・・
英語の内容はもちろんですが、ゲームの勝敗に熱くなってしまっている2年生でした。

すぐに英語がぺらぺらに、というわけにはいきませんが、
ちょっとずつでも海外の人とコミュニケーションがとれるようになるために、頑張っていきましょう!
Brian先生、今年もよろしくお願いします!
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


