ニュース
2014年度成果発表会
2015年02月11日
2月11日(水/祝)、「2014年度JFAアカデミー堺成果発表会」を行いました。
当日は、保護者、JFAアカデミー堺後援会、J-GREEN関係者、
当日は、保護者、JFAアカデミー堺後援会、J-GREEN関係者、
月州中学校の先生方を来賓にお迎えして、各学年ごとにそれぞれのテーマについて
発表しました。
今年度のテーマは、
3期生(中1)・・・1年間の成果についてポスター発表
2期生(中2)・・・USA CAMPに向けての事前学習のスライド発表
1期生(中3)・・・3年間を振り返ってのスピーチ
でした。
3期生(中1)の発表



2期生(中2)の発表


1期生(中3)の発表




【選手コメント】
西村実莉(1期生・中3)
三年目の成果発表会を終えて、二期生・三期生の発表を観て、
昨年の私たちの発表より内容も良く、とても面白かったです。
私は、今回司会をやりました。噛んでしまったり、詰まったり
してしまいましたが、最後までやりきることができました。
私たち一期生は、自分でテーマを決め、スピーチを行いました。
そのテーマが分かりやすく伝わるように、内容を考えました。
一期生全員が真剣に考え発表することができました。
三年間の集大成としてこの会が成功したので嬉しいです。
中村明日葉(2期生・中2)
私が成果発表会で学んだことは、原稿をただ読むのではなく、
人に伝えることが大切だということです。
例えば、文字で見れば伝わることも、言葉では伝わりにくいことが
あります。その言葉の説明を入れたり、簡単にすることが
大切ということがわかりました。
また、アメリカの文化なども調べることができました。
アメリカでは、日本にはない文化を肌で感じ、
サッカーでも生活でもいろいろなことにチャレンジしていきたいです。
今年度のテーマは、
3期生(中1)・・・1年間の成果についてポスター発表
2期生(中2)・・・USA CAMPに向けての事前学習のスライド発表
1期生(中3)・・・3年間を振り返ってのスピーチ
でした。
3期生(中1)の発表



2期生(中2)の発表


1期生(中3)の発表




【選手コメント】
西村実莉(1期生・中3)
三年目の成果発表会を終えて、二期生・三期生の発表を観て、
昨年の私たちの発表より内容も良く、とても面白かったです。
私は、今回司会をやりました。噛んでしまったり、詰まったり
してしまいましたが、最後までやりきることができました。
私たち一期生は、自分でテーマを決め、スピーチを行いました。
そのテーマが分かりやすく伝わるように、内容を考えました。
一期生全員が真剣に考え発表することができました。
三年間の集大成としてこの会が成功したので嬉しいです。
中村明日葉(2期生・中2)
私が成果発表会で学んだことは、原稿をただ読むのではなく、
人に伝えることが大切だということです。
例えば、文字で見れば伝わることも、言葉では伝わりにくいことが
あります。その言葉の説明を入れたり、簡単にすることが
大切ということがわかりました。
また、アメリカの文化なども調べることができました。
アメリカでは、日本にはない文化を肌で感じ、
サッカーでも生活でもいろいろなことにチャレンジしていきたいです。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/14
イタリア女子代表戦、ノルウェー女子代表戦の試合配信が決定 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ) 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
日本代表
2025/10/14
U-17日本女子代表 背番号決定 FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~11.10)
-
ビーチサッカー
2025/10/14
JBSF TOUR 2025 第3ラウンド「横浜ラウンド」開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/10/14
鹿島、土壇場の同点弾で勝ち点を上積み 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第17節
-
日本代表
2025/10/14
テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.14@愛知/豊田スタジアム)