ニュース
12期生 韓国遠征1日目 ~JFAアカデミー熊本宇城~
2022年12月22日

【出発】アカデミーで朝食を済ませ、バスで福岡空港へ出発です。

福岡空港では、搭乗手続きを済ませてから両替を済ませ、いよいよ出発です。

「これから韓国へ出発します。緊張もありますが、楽しみが勝っています。早く韓国について、試合をしたいです。
飛行機の中では、韓国語でアテンダントさんに挨拶したり、コミュニケーションを取ることができました。
それでは韓国遠征、頑張りましょう!(板井 夢天:IBUKI北九州)」
【試合】遠征での初戦

初戦の相手はユースチームでした。試合前の記念撮影でも、相手選手との体格差が分かりますね!
どんな試合になるのでしょうか?


「前半は相手のプレースピードやフィジカルの強さに押され、自分たちのテクニックを発揮することができませんでした。
しかし、後半は自分たちで修正することができ、5−1で勝つことができました。
試合後は、相手選手と上手くコミュニケーションができました。
お互いの連絡先を交換し合ったりして仲良くなることができました。
初めての海外の友達ができたので嬉しかったです。(岩永 京剛:UKI-C.FC)」
【宿舎到着】韓国遠征で滞在するホテルに到着し、入浴後に夕食です!

【夕食の様子】
「夕食は、辛いものや珍しいお寿司も出ました。韓国料理は、日本には無い彩りで綺麗でした。
キムチの辛さと、お米のほんのりした甘さが絶妙にマッチして絶品でした。また食べたいです! (内山 直飛:SALTZ.F.C)」
【試合の振り返り】

「夜は映像を使って試合の振り返りをしました。
今日のゲームでは、自分たちがボールを持つ時間が長かったけど、
ゴール前のテクニックの質が低くて、前半はあまり得点ができませんでした。
後半は改善して得点ができたので良かったです。
守備では高校生相手に球際で負けることが多く、失点になりそうなミスが多かったので、
明日の試合で改善したいです。(梅原 昊大:ソレッソ熊本)」
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


