ニュース
2015年の締めくくり ~JFAアカデミー熊本宇城 ダイアリー~
2015年12月25日
12月とは思えない暖かな陽気に、選手たちの顔も心なしか穏やかな笑顔が溢れる今日この頃の宇城です。
そんな12月のある日に、7期生は徳永さんのメロンハウスにメロンの収穫に伺いました。
10月末に製作したメロンアートがどのように育っているのでしょうか。
徳永さんからメロンの収穫の方法を教えてもらう川田啓介(ブレイズ熊本)
「責任」上田瑞季(UKI-C.FC)
「感謝」若松莉駒(カティオーラFC)
「夢」和久田大誠(FCKマリーゴールド熊本)
今年も残念ながら収穫前にメロンが落ちてしまった選手が2名…
しょんぼり勝木翔也(カティオーラFC)
がっかり山本将(アルバランシア熊本)
でも、この二人には徳永さんのご好意で新しいメロンをいただきました!
最後は井澤秀輝(ソレッソ熊本)が代表してお礼の言葉を伝えました。
「メロンに書いた言葉を忘れずに、これからのアカデミー生活も頑張ります!」
スタッフにと、二つもメロンもいただいてご満悦の墨屋GKコーチ
徳永さん、今年は田植えに稲刈りにメロンアートに、大変お世話になり有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
そして今年最後の誕生会も開催されました。
今回のカメラマンは水野畝蓮(UKI-C.FC)が担当しました。
新・運営委員の菊地佑弥(ソレッソ熊本)と松本直弥(太陽SC熊本玉名)が司会進行をしました。
今回の誕生会の主役はこの3名。
濱田冬河(13歳、12/6生まれ)
石坂陸(14歳、12/19生まれ)
筧銀二(13歳、12/25生まれ)
カメラを向けられた時に作る表情もだいぶ大人に(?)なってきました。
そんな3人をお祝いするために、今回も一発芸を披露してくれる選手がいました。
得意の顔芸でお祝いをしたのはこの二人。
今や、イベントにはなくてはならない存在です。
太田舜(ソレッソ熊本)
川田啓介(ブレイズ熊本)
そして珍しい二人も参戦しました。
いつもは真面目な毛利友哉(ブレイズ熊本)
本当はシャイな岐部総志郎(カティオーラFC)
張り切りすぎて足をつってしまいました…。
今年のアカデミーでの素敵な笑い納めになりました。
今年もJFAアカデミー熊本宇城を応援していただき、本当にありがとうございました。
多くの方々に支えられながら、おかげさまで2015年も無事にアカデミーの活動を終えることができました。
2016年もアカデミー生がそれぞれの夢に向かって、一歩一歩前進していけるよう、スタッフ一同見守っていきたいと思います。
来年もJFAアカデミー熊本宇城をよろしくお願いします。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/14
組み合わせ決定 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会(8.15-17 @東京/駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館・屋内球技場)
-
指導者
2025/07/14
2025年度 JFA ゴールキーパーレベル1ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/07/14
【Match Report】なでしこジャパン、日韓戦で引き分け首位のまま最終戦へ
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会