ニュース
今治市陸上総合体育大会 ~JFAアカデミー今治ダイアリー~
2017年07月04日

6月14日(水)、15日(木)に今治市陸上総合体育大会がありました。
アカデミー生の出場は、以下とおり、14人が参加しました。
・1期生(3年生)4人
・2期生(2年生)5人
・3期生(1年生)5人
その中で、愛媛県大会への出場を決めたのは、3人です。
高跳び 1期生(3年生) 藤田実結子

高跳び 1期生(3年生) 鹿山美玖

100m走 3期生(1年生) 首藤優里

3人には県大会も頑張ってもらいたいです。
また、1、2年生は来年出場する機会があるので、積極的にチャレンジします。
私は、走り幅跳びに出場しました。朝倉中学校は陸上部がなく、練習も少ないですが、アカデミーとしての誇りをもって全力で取り組みました。結果は、自己ベストを出せず、いい記録ではありませんでした。1cm足らずで、決勝にも残れなかったので悔しかったですが、陸上大会に出場し、幅跳びができたのでとても楽しかったです。
これからも何事にも積極的にチャレンジしていきたいと思います。そして、次は、テストとトレーニングを全力で頑張ります。
1期生 岡本 希

今回の総体で、私は1500mに出場しました。サッカーの中でも体力というのはとても重要なことだと思います。サッカーだけのスポーツではなく、違うスポーツを体験するということは、今後の生活のいろいろな場面でいきてくると思います。
今回の総体では、思うような結果はでませんでした。「ダメだ」で終わるのではなく、今後努力して自分の目標記録を決めたり、それに向かってチャレンジしていきたいです。今回の体験をサッカーにつなげて、試合で最後まで走れるようにしたいです。
2期生 佐藤 千優
サッカーはボールを扱うスポーツでもあるし、走るスポーツでもあると思います。今回の総体で、私は1500mに出場しました。本番、なかなか自分が思うように走ることができませんでしたが、今回、総体に出場したことで、少しでも体力がついたと思うので、それをサッカーでいかせるようにしたいです。
また参加する機会があるので、次は自分の思うような走りができるようがんばります。
3期生 秋山 来実

最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


