ニュース
JFAアカデミー福島男子 フレンドシップサッカー教室を開催
2018年11月29日
11月23日(金・祝)、JFAアカデミー福島男子U-18トップチームの選手は小学生を対象とした「JFAアカデミー福島フレンドシップサッカー教室」を開催しました。
この行事は御殿場市役所の協力のもと毎年開催され、今回で4回目を迎えました。当日は52名の小学生男女が参加し、アカデミー生が考えたトレーニングを一緒に行い、サッカーを楽しみました。
また、サッカー教室前に開催された高円宮杯プリンスリーグ東海にも多くの小学生が観戦に訪れ、アカデミー生にとって、地域との関わりを実感した1日となりました。
選手コメント
松島優太 選手(8期生:高3)
今日はアカデミーのユースチームが主体となり、サッカー教室を開催しました。最初は指導するのにぎこちなさがありましたが、次第に参加者とも打ち解け、楽しく盛り上げることができました。このような機会はあまりないですが、みんな前向きに取り組むことができました。最後、参加者たちは笑顔で帰ってくれて、良いサッカー教室になったのかなと思います。
向井ひな太 選手(9期生:高2)
僕は今回のサッカー教室で、小学校5、6年生を指導しました。メニューはパス&コントロール、カットインからのシュート、そして最後にゲームをしました。
小学生が僕たちのアドバイス通りに練習をしてくれたおかげで、とても充実したサッカー教室になったと思います。貴重な経験ができてよかったです。
竹内州人 選手(10期生:高1)
今日のサッカー教室では、僕は小学校低学年の子供たちを担当しました。そのなかで、ドリブルやシュートの練習を一緒におこないました。初めのうちは人見知りで、静かな子供もいましたが、だんだんと慣れてきて、楽しくサッカーをしてくれてとても良かったです。僕たちは普段、地域の子供たちと関わる機会が多くないので、とても貴重な時間を過ごすことができました。また、サッカー教室を通して、小学生から元気をもらうことができたので、今後のリーグ戦に向けて頑張っていきたいと思います。
関連ニュース
-
選手育成
2018/11/12
JFAアカデミー福島10期生 「JENESYS2018」カンボジア派遣(サッカー交流)に参加トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/11/02
JFAアカデミー福島男子 シーズン前に掲げた目標、決意の経過報告トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/11/01
JFAアカデミー福島12期生 神山ふるさと祭りに参加トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/10/23
JFAアカデミー福島13期生 キリンチャレンジカップ2018でボールパーソンを務めるNIKEトヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/10/17
JFAアカデミー福島男子U-18 御殿場市体力測定会にボランティア参加NIKEトヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)