ニュース
ふたば未来高校 双来祭
2025年07月04日
6月27日(金)・28日(土)の2日間で、ふたば未来高校文化祭(双来祭)が開かれました。
私たち高校3年生にとって今回の文化祭は最後の文化祭でした。準備期間からクラスのみんなと楽しみながらできて、当日もたくさんの出来事がありました。私たち高校3年生は、全員ステージで合唱とダンスを披露しました。友達と最後の文化祭をみんなでたくさん楽しむことができたのでよかったです。残りの高校生活、この先もう戻ることのない青春を、これからももっと楽しみたいと思います。また、こうした思い出をたくさん作って、自分の人生のエネルギーになっていくような楽しい瞬間を過ごしていけたらと思います。そして、この思い出をパワーに変えて、暑い夏をみんなで乗り越えていきたいです。アカデミーでの公式戦も残り少なくなってきました。この仲間とできる試合を1つでも多く勝てるようにしていきたいです。これからも応援よろしくお願いします!
(15期生 榊 愛花)
高校生になって2回目の文化祭、去年とは異なり、食品提供をすることになりました。そのため、クラス全員の力でクラス企画を創り上げることになり、去年より準備期間から充実した文化祭となりました。また、いつもは喋らない子や、系列の違う子達とも、壁を越えて仲良くなることができ、これからのクラスが楽しみにもなりました。そのため、すごく忙しかったですが、苦労した分クラスのみんなと協力し、活気のあるお店にすることができたと思います。またこの文化祭を通して、いろいろな人の意外な部分を見ることができ、みんなで何かを創りあげる楽しさも改めて感じました。今年の文化祭も自分の大切な思い出となりました。あと半年となった2年生の時間も無駄にすることなく、クラスのみんなとこれからも頑張っていきたいと思います。
(16期生 石井音羽)
私は、高校で初めての文化祭でした。文化祭のギリギリまでテスト期間だったので、クラス発表やクラスの出し物が成功するのかとても心配でした。学年でお化け屋敷を開き、私のクラスではフォトスポットを制作しました。壁一面を黒く覆い、ペンキで赤い手形をつけたりして、装飾をしました。その一方で、クラス発表が当日2日前まで決定しておらず、焦りながらクラス発表で行うダンスの曲を決めました。男子サッカー部、女子サッカー部、女子スペシャリスト系列のみんな、アカデミー生で踊った曲は、「かわいいだけじゃダメですか?」です。準備最終日の1日間ずっとダンスを行い、みんなでダンス動画を繰り返し見たり、個人で練習をしたりしました。その裏で、フォトスポットを完成させてくれたクラスメイトに感謝しています。本番では、クラス発表も成功し、出し物も多くの人に来ていただきました。高校に入学する前に、クラスメイトとの仲が深まるのか心配でしたが、準備期間から当日を通して、より多くの人とコミュニケーションをとることができ、多くの感謝を伝えることができました。これからは、国体やクラブユースといった大きな大会が待っています。ON・OFFしっかりと気持ちを入れ替え、優勝できるよう良い準備をしていきたいです。
(17期生 若月りる葉)