ニュース
フランス遠征Ⅳ ~JFAアカデミー福島ダイアリー
2019年04月21日
3月22日から30日までの8日間のフランス遠征を終え、とても充実した遠征だったと感じています。サッカーではPSGやリヨンなどのとてもレベルの高い相手と試合をすることができました。試合を行い、チームまた個人で通用したプレーもありましたが、それ以上に改善すべき点が多かったと思います。例えばフィジカル面や決定力などです。スピードやパワーは私たちよりもはるかに上で裏への抜け出しや球際でのアグレッシブさで相手に流れを持っていかれる時間がありました。また、私たちは得点チャンスを決めきることができないことが多くありましたがフランスの選手たちはワンチャンスを決める技術と気持ちが高くこの差が結果に出てしまったと思います。このような課題を日本に持ち帰り、チームまたは個人のレベルアップにつなげていきたいです。
観光やサッカー観戦なども行いました。観光で行ったエッフェル塔は私が思い描いていたものよりはるかに大きく綺麗で見た時の感動は忘れないと思います。サッカー観戦は2試合観戦しました。ユーロ予選のフランスVSアイスランドの試合は2018年W杯優勝国であるフランスの一人ひとりの技術が高く、トップレベルのすごさを感じることができました。女子CL準々決勝セカンドレグのPSG VS チェルシーの試合はキック力、パワーを活かしたクロスからの攻撃が多く私たちはクロスからの攻撃が課題としてもあげられると思うので良い勉強になりました。熊谷選手との交流会では私たちより海外での経験を多く積んだ熊谷選手に質問をし、実際に体験したことをアドバイスとして私たちに教えてくださいました。また、多くのプレゼントを持ってきてくださり、抽選会を行いました。熊谷選手自身のスパイクやリヨンのユニホームなどがありとても盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。
最後により多くの方々にサポートいただいきこのフランス遠征を無事終えることができました。感謝の気持ちを忘れず遠征を通して得たことをこれからのサッカーに活かしていきたいと思います。
高校3年 小野遥香(9期生)
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項