ニュース
JFA Growth Strategist 中村憲剛プロジェクトリーダー企画 JFA×中央大学「アスパス!協働プロジェクト」第2回ワークショップを実施
2022年07月07日
中村憲剛JFA Growth Strategistがプロジェクトリーダーを務めるJFA×中央大学「アスパス!協働プロジェクト」の第2回ワークショップが4日(月)、中央大学多摩キャンパスで開かれました。「サッカー低関心層に関心を持ってもらい、JFAアプリを知って使ってもらうには」という課題に取り組む中央大学国際経営学部の木村剛教授のゼミ生18人は今回3グループに分かれ、「最近ダウンロードしたアプリは?JFAアプリにどのようなコンテンツを入れるべきか」というテーマでグループごとのプレゼンテーションを実施。現在自分たちが使っているアプリをなぜダウンロードしたのかという分析に基づき、「アプリをいれることでみんなが便利になる機能」や「アプリ内に低関心層向けのカテゴリーを設けるべき」といった意見など、活発な議論が行われました。中村憲剛プロジェクトリーダーは学生たちからの意見を受け、「自分たちの「畑」は狭く、その目線でJFAアプリも作成されているのを実感した。ただ、指摘を受けたことが逆に可能性でもあるし、みんな自分たちでハードルを上げているけれども、次にそれが積み上がってどんなプレゼンテーションになるのかが楽しみ」であるとコメントし、次回のワークショップに期待を寄せました。
なお、ワークショップの第3回は10月上旬に実施され、JFAの役員等が審査員を務める最終プレゼンテーションは12月上旬に開催予定です。
※「アスパス!」とは:JFAのSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みやサッカーを通じた社会貢献活動の総称です。SDGsにおいては、JFAは環境、人権、健康、教育、地域の5つを重点領域として各種施策を展開しています。
※JFA Growth Strategistとは:中村憲剛氏が2021年4月15日付で就任し、JFAが進める新たな登録制度やメンバーシップ制度の設計に、選手目線や多くのファン・サポーターと関わってきた視点から助言・サポートをしています。
コメント
中村憲剛 プロジェクトリーダー/JFA Growth Strategist
前回もそうですが、今回もものすごく刺激的で、非常に有意義な時間でした。学生たちはすごく柔軟だし、今日の3グループによる発表、そしてその後こちらが提示したテーマに対しての8分間のディスカッションでもどんどんアイディアがでてくる。外にはいろんな世界があるというのを感じさせられます。今後のプレゼンテーションが楽しみですし、改めて、すごく可能性を秘めたプロジェクトだと感じました。
小田陽介 さん(中央大学国際経営学部3年)
JFAアプリは、サッカーに興味があったら絶対見るけれど、興味がなかったら見ない、ある一定層の人にしか需要がないアプリではないかと感じました。例えば一人で試合を見に行こうと思ったら行かないけれど、誰かいたらいいな、という時に、同じ関心を持った人とマッチングできる機能があれば、どんどんサッカー好きが繋がって、愛が深まっていくのではないかなと思います。
春田祐也 さん(中央大学国際経営学部3年)
アプリを入れる動機として、人から勧められることが大きいですが、どういうアプリを人に勧めるかというと、大多数の人にとって有益なアプリ。大多数の人に有益さを与えられるのは、漫画やアニメなどが強いのではないかと思いました。今日の講義でアプリの全体像がだいぶ明確になったので、次回(3ヶ月後)までまた準備を進めたいと思います。
関連情報
関連ニュース
-
2022/04/19
JFA Growth Strategist 中村憲剛プロジェクトリーダー企画始動! JFA×中央大学「アスパス!協働プロジェクト」
-
2022/02/07
アスパス!の活動をアジア最終予選(Road to Qatar)で実施
-
2022/01/26
みんなで一緒にサッカーを楽しむ「アスパス!グッズ」コレクション第1弾 発売のお知らせ
-
2021/12/22
SDGs・社会貢献活動「アスパス!」を天皇杯決勝で実施
-
2021/12/19
地球(earth)の明日のために私たち(us)がつなぐパス「アスパス!」 ─ 「環境、人権、健康、教育、地域」 5つの領域で取り組みを推進 ─ JFA SDGs/社会貢献活動の取り組み
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項