ニュース
フットサル日本女子代表候補 トレーニングキャンプ@神奈川 2日目
2016年12月09日
フットサル日本女子代表候補トレーニングキャンプは8日(木)、2日目を迎えました。
この日の始まりはミーティングからです。前日行ったトレーニングマッチを振り返り、良かった点と改善すべき点を全体で共有しました。午前と午後に行われたトレーニングは、トレーニングマッチでの反省点を踏まえた実践的な内容となりました。1対1で負けないことや決定力を上げること、またフィジカルの強化を中心に、伊藤雅範監督の指示のもと、選手たちは全力で体を動かし、トレーニングに励みました。また、松井史江アスレティックトレーナーからは、ウォーミングアップやクールダウンの効果的な方法が伝えられています。合宿以外でもセルフコンディショニングをして体作りができることを目指します。
最終日は午前中にトレーニングを行い、2泊3日のキャンプを締めくくります。
選手コメント
山本彩加 選手(SWHレディースフットサルクラブ)
今回も代表候補合宿に選出していただき、非常に光栄に思っています。ゴールキーパーは特殊なポジションなので、各チームではトレーニング時間が限られていますが、今回の合宿では多めに時間を確保していただき、充実したトレーニングができています。課題は明確なので、少しでも改善できるよう、明日も集中して取り組みたいです。
坂田睦 選手(SWHレディースフットサルクラブ)
お互いの良いところを引き出し合い、コミュニケーションで連携を深め、とても充実したトレーニングができています。残すところトレーニングはあと1回となりましたが、チームとしても個人としてもより多くのことを吸収し、成功事例をより多く出せるように、そして課題を得て帰れるように明日も積極的にチャレンジしたいです。
船附ひな子 選手(東京府中アスレティックFCプリメイラ)
今日の練習では、昨日行った練習試合の反省を活かしてトレーニングを行いました。練習前にビデオを観て改善すべきことを確認し、監督からの指示や要求もさらに明確に理解できました。また、選手同士で共有することが増えたこともあり、やりやすさを感じてきました。明日の練習をより有意義なものにするために、さらに全力で取り組みます。
スケジュール
12月7日(水) | PM | トレーニング |
---|---|---|
12月8日(木) | AM/PM | トレーニング |
12月9日(金) | AM | トレーニング |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪