ニュース
SAMURAI BLUE 試合会場で非公開トレーニングを実施
2019年09月09日

FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選、ミャンマー代表との一戦のため、ミャンマー・ヤンゴンで活動しているSAMURAI BLUEは8日(日)、現地での2日目のトレーニングに臨みました。
この日は試合会場となるトゥワンナスタジアムでのトレーニングとなりました。開始時にはヤンゴンへ来て初めてとなる太陽も顔をのぞかせ、高温多湿の熱帯ならでは気候の中で練習はスタート。いつものようにランニング、そしてサッカーに関連する様々な身体の動きを入れながらトレーニングの強度を高めていくと共に、ボールフィーリング、ピッチコンディションの確認のあとは練習を非公開とし、10日(火)の試合に向けた準備を行いました。

日本サッカー協会では、YouTube内の公式チャンネル「JFA.TV」にて日本サッカー協会が主催する各種全国大会の模様や各カテゴリーの代表活動などを映像でお伝えしています。その中でSAMURAI BLUEの活動、代表選手たちの素顔をお届けしているのが「Team Cam」です。
昨日のレポートでもお届けしたヤンゴンのスコールですが、雨の激しさやその最中、降雨後のトレーニングの模様は映像で見ていただくのが一番。是非、「Team Cam」でのSAMURAI BLUE活動レポートもお見逃しなく。
FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選 ミャンマー代表との試合は10日(火)18:50(日本時間21:20)キックオフで行います。
選手コメント
DF #16 冨安健洋 選手(ボローニャFC/イタリア)
日本と比べるとピッチコンディションに差はありますが、対応しなければいけませんし、アジア予選を戦っていく上でこういう状況は今後も起こり得ると思うので、しっかり準備していきたいです。(雨の中でのプレーは)いつもよりもボールの処理に気を遣わないといけないと思います。特にバウンドしてきたボールもいつも以上に集中しないといけないと思います。森保監督もいつも言っていますが、どこが相手であろうと自分たちの全てを出すということは自分もそう思いますし、どこが相手でも勝利にこだわってプレーしていきたいです。ワールドカップ予選は国を背負って戦うので、勝利にこだわってプレーしなくてはいけませんが、気負いすぎず、いつも通りのプレーがしたいと思います。
MF #21 堂安律 選手(PSVアイントホーフェン/オランダ)
いろいろなことを想定して試合に臨まなければいけないと思いますが、チームとしてやろうとしていることにはしっかりとトライして、そういう状況になったときは臨機応変に対応していきたいです。ワールドカップ予選ということで違うプレッシャーもあるとは思いますが、気負いすぎず自分たちのやるべきことをしっかりやることが重要だと思います。泥臭くゴールを狙うことも必要になってきます。今までテレビで見ていた舞台でプレーできることはとても誇らしく思います。しかしそこで満足することなく、しっかり結果も出して、上に進出するための力になりたいと思います。
FW #15 大迫勇也 選手(ヴェルダー・ブレーメン/ドイツ)
スタジアムのピッチコンディションは思ったよりも良かったです。厳しい環境ではありますが、そこはしっかり整理しながら試合に臨みたいと思います。立ち上がりからしっかりと入り、そこで試合を決してしまうくらいの勢いで試合に臨みたいです。チームを引っ張ることは常に意識していますし、チームを勝利に導くプレーをしたいです。

スケジュール
- 
大迫勇也 選手(ヴェルダー・ブレーメン/ドイツ)インタビュー 
- 
冨安健洋 選手(ボローニャFC/イタリア)インタビュー 
- 
堂安律 選手(PSVアイントホーフェン/オランダ)インタビュー 
2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
ミャンマー代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)
開催日時:2019年9月10日(火) 18:50キックオフ(予定)
会場:ヤンゴン(ミャンマー)/ Thuwunna Stadium
関連ニュース
- 
						
							日本代表
							2019/09/08
							
								SAMURAI BLUE ヤンゴンでの初練習にスコールの洗礼																  
- 
						
							日本代表
							2019/09/07
							
								SAMURAI BLUE チームスーツを身にまとい、ミャンマーへ																  
- 
						
							日本代表
							2019/09/06
							
								サポーターからの応援メッセージ ~キリンチャレンジカップ2019(9/5茨城vsパラグアイ代表)~																  
- 
						
							日本代表
							2019/09/06
							
								SAMURAI BLUE大迫選手、南野選手のゴールでパラグアイ代表に快勝 ~キリンチャレンジカップ2019~																  
- 
						
							日本代表
							2019/09/06
							
								リニューアルした「デジタルスタンプラリー」を日本代表戦で実施!~キリンチャレンジカップ2019(9/5@鹿嶋)~																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  













