ニュース
キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA関西ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会が開幕
2019年03月17日

3月16日(土)、キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA関西ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会が、J-GREEN堺にて開幕しました。本大会は全16チームが参加、各府県からの参加数は兵庫5、大阪4、京都・滋賀・奈良各2、和歌山1となっています。
大会1日目は4チームずつの4グループに分かれて予選リーグ戦を行いました。早朝、雷雨となり、天候が心配されましたが、どの選手・チームも最後まで力一杯プレーしました。各グループの上位2位チームが明日の決勝トーナメントに進出します。

試合終了後には、選手と指導者を対象に特別協賛社のキヤノン株式会社による映像上映と、協賛社のホクト株式会社による食育セミナーが実施され、自分たちのプレーの映像を見たり、普段の食事の内容の見直しについて様々な感想が述べられるなど、他府県チームとの交流の機会となりました。

選手コメント
藤本来桃 選手(大阪府選抜ホワイト)
試合が進むにつれチームワークがだんだんと良くなってきて、コーチとも気軽に話もできるようになり楽しかったです。試合ではチームのみんなで声を掛け合うことができ、失点も少なくおさえることができました。声を掛け合うことで点が取れて、みんな笑顔になれました。明日も声を掛け合い、つなぐ試合ができるようにしたいです。チームメイトともっと話してチームワークももっと良くしたいです。すばらしい大会を開催して頂き、感謝でいっぱいです。
堀花成 選手(京都府シルバー)
対戦したことのないチームと試合ができ、いい経験になりました。これまでトレセンで学んできたことを生かそうと考えて臨みましたが、今日はあまりいいプレーができなくて悔しい思いが残りました。明日は自分の持っている力を全て出し切って頑張りたいです。チームは2試合目に負けてしまいましたが、気持ちを切り替えて次の試合は勝つことができたので良かったと思いました。明日も頑張ります。
藤本佳奈 選手(阪神選抜)
今日、初めて会ったメンバーと一緒に試合ができて楽しかったです。しかし、声出しができなかったので残念でした。良かった点はパスが回っていたところです。明日はみんながもっと仲良くなって声出しができたら良いと思います。残り1日を最高に楽しみたいと思います。
河田紗奈 選手(和歌山県トレセンU-12)
対戦相手は強かったですが、最後まであきらめずに頑張れました。明日は引き続き、1勝することを目指し、チーム一丸となって最後の1秒まで走り切りたいと思います。
キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA地域ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会
開催期間:2018年9月23日(日)~2019年3月17日(日)
関連ニュース
- 
						
							大会・試合
							2019/03/11
							
								キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA東北ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会 青森県TC U-12が優勝!																  
- 
						
							大会・試合
							2019/03/11
							
								キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA四国ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会 愛媛Aが優勝!																  
- 
						
							大会・試合
							2019/03/10
							
								キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA東北ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会が開幕																  
- 
						
							大会・試合
							2019/03/10
							
								キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA四国ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会が開幕																  
- 
						
							大会・試合
							2019/03/04
							
								キヤノン ガールズ・エイト中国 広島メイプルが優勝!																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  






