ニュース
家族がチームになる日~JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップを初開催
2022年12月12日
家族で楽しめるウォーキングフットボール体験を中心に、フォトスポットやドリンクコーナーなど、来場者や地域の方々が笑顔になれるウォーキングフットボールイベント「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ2022」が12月10日(土)に千葉市の高円宮記念JFA夢フィールドで午前の部と午後の分で2回開催され、合計およそ400人の参加者が笑顔でボールを追いかけました。
「キリンファミリーチャレンジカップ」は、年齢や性別、サッカー経験の有無にかかわらず、家族や身近な仲間で楽しめるウォーキングフットボールイベントです。人と人とのつながりが希薄になる昨今において、誰もが参加できる体験を通じ、家族や身近な仲間とのつながり・絆を深めることができる場を提供することで、たくさんの笑顔をつくり日本中を元気にしていきます。
イベント当日は好天に恵まれ、たくさんの来場者が参加しました。今回は、SAMURAI BLUE(日本代表)もトレーニングに使用する天然芝ピッチを使用し、元日本代表の永島昭浩さん、播戸竜二さん、元なでしこジャパンの宮間あやさん、川澄奈穂美選手(NJ/NY ゴッサムFC)をゲストに招き、参加者とワンチームとなってプレー。新しい絆や仲間の大切さを実感する時間になりました。
ウォーキングフットボールは小さな子どもからお年寄りまで、誰でも適度な運動をするとともに仲間とプレーを楽しむことができます。会場には、親御さんに抱っこされる生後2か月の赤ちゃんから、勇敢にゴールを決める70代のおじいちゃん・おばあちゃんの姿があり、世代を超えて家族や仲間の絆が深まるプレーの場面を数多く見ることができました。
冬の太陽が照らす日差しに負けないくらい明るい笑顔で会場が埋め尽くされた一日となりました。
参加者コメント
小川篤志さん(チームKOEDA)
今日はじめてウォーキングフットボールをやりましたが、やっぱりいいですね。色んな年代でできるし、うまくなくても楽しめるのでとても楽しかったです。
太田侑成さん(チームKOEDA/小学2年生)
今日はみんなでチームワークをしてプレーできて楽しかったです。ゴールパフォーマンスとチームワークで賞をもらえたので、また参加したいと思いました。
太田美那さん(チームKOEDA/小学4年生)
いつもと違って歩いてサッカーをやったので、みんなと差がなくて楽しかったです。今日は3家族で参加できて、楽しい時間を過ごせました。
小川宏美さん(チームおがわ)
私はまだ産後2か月なんですけど、そんなに早く走れないので、子どもたちと一緒にプレーできて楽しかったです。走れなくてもちょうどいい運動になりました。子どもは年の差もあるので、なかなかみんな楽しめるスポーツはないのですが、一緒にプレーできて良かったです。走れなくてもできるサッカーをとても楽しめました。また、夢フィールドに入れて嬉しかったです。
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/09/04
JFAユニクロサッカーキッズ in 奈良 11月16日(日)開催 9月8日(月)から参加者募集開始
-
選手育成
2025/09/04
JFAアカデミー今治 寮見学・トレーニング参加について
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!
-
大会・試合
2025/09/03
組み合わせ決定 日本スポーツマスターズ2025(愛媛大会)(9.20-23@愛媛県)