ウォーキングフットボール コーディネーター講習会
ウォーキングフットボールを安全かつ円滑に運営する人材を養成し、地域に広めるための講習会です。初めて運営する方にもおすすめです。
1.目的
ウォーキングフットボール コーディネーターを養成し、初心者・高齢者を含め誰でも楽しめる場を全国に増やす。
2.講習会形式
・講義100分+実技120分+振り返り20分。
・会議室での講義と室内のフットサルコート等での実技を組み合わせ、理論と実践をバランスよく学ぶことが出来ます。
・最少催行人員は12名 定員は18名です。
3.講習会の特徴
○ ウォーキングフットボールの基礎
ルール、場づくり、ピッチマネージャーの役割、安全管理などを体系的に学習
○ 実技を伴う実践的プログラム
コート設営や進行役を実際に体験し、グループワーク形式で理解を深める
○ 修了証の発行
受講後に修了証を発行する。本講習を修了することでJFAウォーキングひろばの認定団体の要件を満たすことができる
4.開催情報と申し込み
・本講習会は各地のニーズに合わせて随時開催しています。
・最新の開催日程や会場情報、および申し込み受付は「JFA Passport」でご案内しています。
・受講料や定員、最少催行人数などの詳細は各回ごとに変更になることがございます。
※閲覧には登録・ログインが必要です
5.講習会を開催したい方へ
○ 講師派遣のご案内
JFAでは、地域でコーディネーター講習会を実施しようとお考えの方々へ、講師を派遣することでサポートしております。
実施にあたっては、下記のような条件を揃えていただく必要がありますが、詳細はご相談に応じて調整可能です。
・会場の確保:座学用の会議室(プロジェクター可)と、室内コートやフットサルコート等、実技ができるスペース
・備品・人数:ボールやマーカー、ビブスなどの用具、最低12名以上の参加者を確保
・費用負担:会場代、講師の旅費交通費・謝金など
「自分の地域で講習会を開いてみたい!」という方は、ぜひ下記お問い合わせ先までご一報ください。
6.お問い合わせ
ウォーキングフットボール コーディネーター講習会 開催希望 問い合わせフォーム
疑問点や詳細確認など、お気軽にお問い合わせください。