ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル in 飛騨・世界生活文化センター
2020年02月16日
JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2020年02月16日(日)に岐阜県高山市千島町にある「飛騨・世界生活文化センター/飛騨コンベンションホール」にて35人が参加しました。
事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2020年02月16日(日) |
会場 | 飛騨・世界生活文化センター/飛騨コンベンションホール(岐阜県高山市千島町) |
参加対象者 | 女性,初心者,チーム,個人 |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式,アトラクション |
開催のねらい | サッカーに興味関心を持ち始めている女性または普段から活動している女性サッカーの面白さをより感じることができるレベルに応じたゲーム環境を提供します。 |
---|---|
担当者のコメント | サッカーに興味がある方、普段サッカーをしている方、年代も幅広かったですが、終始参加者全員が笑顔で楽しそうに参加されていたと思います。 試合の合間には次の試合ではどうしたらよいか相談し合う場面、他の試合でよいプレーがあれば褒めて拍手する場面、ゴールすると一緒に喜ぶ姿があり、みなさんが本当に楽しそうに参加されていたと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:16人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:16人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
白鳥ママなでしこ 稲葉さん
フェスティバル、リズムトレーニング、午後のゲームすべてに参加しましたが、とっても楽しくできました。 フットサルが大好きなのでこれからも今日のようなイベントがありましたら是非とも参加したいと思います。 フットサルを通じてたくさんの人と交流できることも素晴らしいことだと思います。 今日は本当にありがとうございました。
FC BELTA GIFU 安田さん
すごく楽しかったです。 自分のリズム感の無さに恥ずかしかったですが、少しでも上達できるように自己的にやりたいです。 午後からのゲームも普段やらないチームともできて楽しかったです。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 6人 | 6人 | |
U-15年代 | 3人 | 3人 | |
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 6人 | 6人 | |
O-35年代 | 20人 | 20人 | |
参加者数合計 | 0人 | 35人 | 35人 |
観客数 | 17人 | ||
スタッフ数 | 8人 | ||
サッカーファミリー合計 | 60人 |
FA24-W-200216-487
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項