ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 聖籠町総合体育館
2020年02月01日
JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2020年02月01日(土)に新潟県北蒲原郡聖籠町にある「聖籠町総合体育館」にて54人が参加しました。
事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2020年02月01日(土) |
会場 | 聖籠町総合体育館(新潟県北蒲原郡聖籠町) |
参加対象者 | キッズ,女性 |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式,クリニック |
開催のねらい | 普段プレーをしている小学生の女子に対しては、ゲームを通してサッカーの面白さを追求する機会を作ること。また、サッカーに興味のあるママさんや、女の子にはクリニックを通してプレーすることの楽しさをしってもらう機会を作ることをねらいとしました。 |
---|---|
担当者のコメント | チームや年齢、経験者、未経験者の垣根を越えて、選手、指導者が笑顔で汗を流し、良い雰囲気で交流できていたと感じます。試合は白熱し、チーム活動の充実も図ることができました。また、クリニックでは保護者の参加もあり、楽しい雰囲気を作りだせたと感じています。ゲームとクリニックを開催したことによって、様々なレベルの女子・女性が自分に合ったレベルでプレーできたと思っています。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:7人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:7人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
新潟県サッカー協会 小金丸さん
フットサル大会では、選手達が持てる力を発揮しチームの勝利のために一生懸命プレーし、クリニックでは女の子に混ざって、ママさんたちも楽しそうに汗を流していました。たくさんの女子・女性が楽しそうにボールを蹴っていて、たくさんの笑顔があふれ、こちらも見ていて楽しい気持ちになりました。今後も継続して活動していきたい。
クリニック参加者 原さん
初めて参加しましたが、自分でもできるメニューだったので楽しかったです。もっとうまくなりたいと思いました。たくさんの人一緒にサッカーができたので、次も参加したいと思いました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 3人 | 3人 | |
U-10年代 | 10人 | 10人 | |
U-12年代 | 35人 | 35人 | |
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 2人 | 2人 | |
O-35年代 | 4人 | 4人 | |
参加者数合計 | 0人 | 54人 | 54人 |
観客数 | 20人 | ||
スタッフ数 | 14人 | ||
サッカーファミリー合計 | 88人 |
FA17-W-020201-592
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項