ニュース
JFAフットボールデー in 山形市球技場
2019年11月30日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年11月30日(土)に山形県山形市薬師町にある「山形市球技場」にて126人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー | 
|---|---|
| 開催日 | 2019年11月30日(土) | 
| 会場 | 山形市球技場(山形県山形市薬師町) | 
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,初心者,チーム,個人 | 
| 実施種目 | サッカー | 
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 | 
| 開催のねらい | 山形県サッカー協会主催のJFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。 | 
|---|---|
| 担当者のコメント | 会場には朝から雪が積もっており開催が危ぶまれましたが、開始時間までに雪が解けて無事開催出来ました。当日の気温もあり参加者は激減でしたが、参加した選手達は皆楽しそうにプレーしていました。午前はU6、午後はU8を対象にグラスルーツ形式で実施しました。担当コーチのアイディアがイベントに反映され、またボランティアスタッフの子供たちへの対応がしっかりと出来ていました。参加していた選手、応援していた保護者の皆さんにも笑顔がたくさん見えました。参加者数は予想していた人数より少なかったですが、満足度は高かったと思います。今後も継続して実施していきたいと考えています。ありがとうございました。 | 
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:71人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:12人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: | 

参加者コメント
モンテディオ山形育成スタッフ 茨木さん
皆さんで話し合って作り上げました。参加者の子供たちがとても楽しそうにプレーしていたのでとても良かったと思います。今後もこの様なフェスティバルには積極的に参加して行きたいと考えています。
山形FC所属 荻野友利くん
とても楽しかった。少しサッカーが上手くなったような気がします。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 22人 | 3人 | 25人 | 
| U-8年代 | 67人 | 9人 | 76人 | 
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 25人 | 25人 | |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 114人 | 12人 | 126人 | 
| 観客数 | 200人 | ||
| スタッフ数 | 20人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 346人 | ||
FA06-D-191130-447
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


