ニュース
FC九州バイラオールが大会初の3連覇を達成 ~第9回日本アンプティサッカー選手権2019
2019年11月22日

日本アンプティサッカー協会は11月2日(土)・3日(日・祝)、富士通スタジアム川崎およびフロンタウンさぎぬまにおいて、「第9回日本アンプティサッカー選手権2019」を開催しました。
アンプティサッカーとは、足や腕に切断障がいのある人が行う7人制サッカーです。日常生活で使用する義足・義手を外し、ロフトストランドクラッチという杖で体を支えながらプレーします。
決勝では大会2連覇中のFC九州バイラオールと、初優勝を狙う関西Sete Estrelasが対戦しました。前半を1-1で終えると、その後も両者譲らず、攻め合いながらも守り抜く展開。延長戦でも決着がつかず、PK戦の末にFC九州バイラオールが大会史上初の3連覇を達成しました。

MVP受賞者コメント
萱島比呂 選手(FC九州バイラオール)
MVPをいただけて嬉しいですが、チームのみんなで勝ち取った賞だと思うので、みんなで分かち合いたいと思います。全員での練習がほとんどできない中で、ベンチもスタメンも含めて声を出そうという一体感が3連覇できた要因だと思います。次の大会は4連覇がかかっているので、油断せず練習して、勝ち続けていけるようにがんばりたいと思います。
得点王受賞コメント
後藤大輝 選手(ガネーシャ静岡AFC)
僕は昨年(2018年)の日本選手権からアンプティサッカーを始めて、前線でプレーする選手として一番嬉しい賞をいただいたと思います。自分の中では左隅に決めるのが一番気持ちよいのですが、1日目でそれが決められたことが一番印象に残っています。
石渡俊行賞受賞コメント
エンヒッキ松茂良ジアス 選手(FCアウボラーダ)
(アンプティサッカーを日本に広めた功績による受賞について)事前になにも聞いていなかったのでビックリしましたが、非常に嬉しく思います。私がやってきたことは、単純に切断者が集まり、楽しく動ければいいと思ったことから始めましたが、このように全国で多くの切断者がサッカーを楽しめていることは非常に嬉しいです。最初は規模が小さく、徐々にチームの数も人の数も増えて、それとともにレベルが高くなっています。今度は日本だけではなく、世界と戦って勝てるようになりたいと思います。

最新ニュース
- 
			
				日本代表
				2025/11/04
				
					U-19フットサル日本代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(11.9-12 千葉/高円宮記念JFA夢フィールド)										
														
			
		 - 
			
				日本代表
				2025/11/04
				
					チケット完売のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表 @愛知/豊田スタジアム										
														
			
		 - 
			
				日本代表
				2025/11/03
				
					U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)										
														
			
		 - 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										
														
			
		 


