ニュース
JFAフットボールデー in 岐阜市北西部運動公園
2019年09月29日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年09月29日(日)に岐阜市曽我屋8丁目にある「岐阜市北西部運動公園」にて402人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2019年09月29日(日) |
| 会場 | 岐阜市北西部運動公園(岐阜市曽我屋8丁目) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,シニア,初心者,チーム |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 少年少女から大人までのサッカー愛好者が一堂に集い、フットサルコート10面を使用し、1チーム5名での対戦を種別ごとに予選リーグ・決勝トーナメントを行い、サッカーを楽しみ相互に交流を深める。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今年もサッカーを愛する少年から大人までが一堂に集い、フットサル形式のサッカーを楽しみ、互いに声援しながら交流を深めていました。特にアトラクションのキックターゲット、昼休みに実施したリフティングフリースタイルショー、元FC岐阜の難波氏による子供達とのふれあいゲームに大きな歓声が上がり、スタッフ等も楽しんでいました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:83人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:14人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
少年の部に参加した横田雅尚くん
今日の試合では、芝が深く滑ってしまうことが多かったけど、チームの仲間と力を合わせて戦えて良かったです。5年生だけのチームで1位通過が出来ない結果になってしまったけど、いい経験になりました。リフティングのパフォーマンスでは、想像を超えていてびっくりしました。その後の元FC岐阜の難波さんとのゲームでは、チーム一丸となって戦えて良かったです。実力の差にとてもびっくりしました。今日は楽しかったです。
少年の部に参加した平小瀬将長くん
ぼくは、この大会でフットサルの楽しさを知りました。今までは、サッカーしかやったことが無くて、フットサルのことは全然知りませんでした。でもこの大会を通して、サッカーとは一味違うスポーツを知りました。ぼくは、サッカーでは、身体を使って力技でやっていました。でも体がぶつかるとファウルになるので、少し違うディフェンスが出来て楽しかったです。この大会を開いて下さり本当にありがとうございました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 12人 | 12人 | |
| U-12年代 | 164人 | 10人 | 174人 |
| U-15年代 | 14人 | 14人 | |
| U-18年代 | 1人 | 14人 | 15人 |
| U-35年代 | 56人 | 11人 | 67人 |
| O-35年代 | 93人 | 27人 | 120人 |
| 参加者数合計 | 326人 | 76人 | 402人 |
| 観客数 | 220人 | ||
| スタッフ数 | 30人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 652人 | ||
FA24-D-190929-209
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


