ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」
2019年07月14日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年07月14日(日)に①熊本県八代市 ②熊本県葦北郡芦北町にある「①日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」 ②芦北町営岩崎グラウンド」にて450人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年07月14日(日) |
| 会場 | ①日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」 ②芦北町営岩崎グラウンド(①熊本県八代市 ②熊本県葦北郡芦北町) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 日本女子サッカーの将来を担う全国の15歳以下の女子サッカー競技力の向上と健全な心身の育成に寄与し、合わせて親睦を図る。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 悪天候の中、運営が計画通りにいくか危ぶまれたが、多くのボランティアや参加チームの保護者等の協力を頂き、無事に終了することができました。九州各県の15歳以下のサッカー少女が集まり、多くの名勝負がありました。また、試合終了後は、親睦を深める様子が各コートで見受けられ、開催のねらいを充分に達成できたと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:80人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:80人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
「益城ルネサンスFC熊本 山下克己監督」
監督または運営委員としてこの大会に長く携わってきましたが、九州一円から参加したチームと試合ができることは、毎年楽しみにしています。また、来年のフェスティバルに向け、チーム作りに励みたいと思います。
「DREAM SPREAD FC宮崎 徳重淳一監督」
毎回参加させていただき感謝しています。Uー15九州大会に出場できなかったチームもこのフェスティバルに参加することで九州大会の経験ができています。たいへんありがたく思っています。今後のぜひ参加させていただきたいと思います。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 450人 | 450人 | |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 450人 | 450人 |
| 観客数 | 300人 | ||
| スタッフ数 | 120人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 870人 | ||
FA43-W-190714-95
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


