ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 山口県萩市の萩市民体育館に83人が参加!
2018年02月18日

2018年02月18日(日)に山口県萩市にある「萩市民体育館」にて83人が参加しJFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
10チーム、83名の参加でフットサルを家族で楽しみました。親子でボールを追いかける笑顔がどの家庭も素晴らしかったです。 イベントNo1として、園児全員にボールをプレゼントしました。これからフットボールをするきっかけになればと思います。 イベントNo2としてJ2レノファ山口応援企画でマフラータオルなどが当たるくじ引大会を開催。翌週から始まるJリーグを地域から盛り上げていきたいと思います。これからもフットサルをする喜び、観る楽しみを増やしていきたいです。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル | 
|---|---|
| 開催日 | 2018年02月18日(日) | 
| 会場 | 萩市民体育館(山口県萩市) | 
| 事業概要 | 2018年2月18日、山口県萩市、萩市民体育館(アリーナ)でJFAファミリーフットサルフェスティバル2017山口inはぎが開催されました。参加チーム数10チーム、参加者数83人で各チーム3試合を家族で楽しみました。今回は園児22人が参加。これからフットサル、サッカーを始めるきっかけになってもらえればと、園児全員にボールのプレゼントをしました。保護者の方も子どもたち同様に一生懸命にボールを追いかけ、汗を流して楽しんでくれました。 | 
| 参加対象者 | ファミリー | 
| 実施種目 | フットサル 家族構成を基に試合形式のフットサルフェスティバル。 | 
| 実施形式 | ゲーム形式 | 
(写真準備中)
参加者コメント
あかるい黄色 池田幸恵さん
フットサルを通じて、親も子供も楽しめる場、そして、参加者の方々と交流を深める場でもあり楽しみな行事の一つになっています。 今年も笑いが絶えず、和気藹々とした雰囲気で楽しめました。 子供に交じってプレイすることで、成長を身近で感じる事も出来ました。
ブライトピンク 椙 裕二
今回フェスティバルに参加させていただいて一番強く感じたのは子供たちの成長でした。単純にボールを蹴るだけでなく周りの状況も感じながらプレイ出来るようになり、これからの成長が楽しみだなと思いました。 親も負けていられないので一緒に成長して行きたいと思います。 またこの様な大会があれば是非参加したいです。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 10人 | 12人 | 22人 | 
| U-8年代 | 8人 | 4人 | 12人 | 
| U-10年代 | 10人 | 3人 | 13人 | 
| U-12年代 | 1人 | 4人 | 5人 | 
| U-15年代 | 0人 | 0人 | 0人 | 
| U-18年代 | 0人 | 0人 | 0人 | 
| U-35年代 | 6人 | 7人 | 13人 | 
| O-35年代 | 8人 | 10人 | 18人 | 
| 参加者数合計 | 43人 | 40人 | 83人 | 
| 観客数 | 20人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 113人 | ||
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


