ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 栃木県栃木市の栃木市つがスポーツ公園運動場に107人が参加!
2017年12月10日
2017年12月10日(日)に栃木県栃木市にある「栃木市つがスポーツ公園運動場」にて107人が参加しJFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
本市での開催は、当初、10月22日の予定でしたが、台風の影響で12月10日に延期することとなりました。寒い時期でしたが、晴天の元、芝生のグラウンドで、お父さん、お母さん、子どもたち、家族、友人など、みんなで楽しくフットサルに取り組むことができました。参加者の笑顔がはじけて、とてもよい雰囲気でゲームが進んでいきました。特に、女性と子どもの歓声が響いて、活躍が目立った楽しい一日であったように思われます。多くの参加者から来年度も開催してほしいという声が上がっていました。
事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年12月10日(日) |
会場 | 栃木市つがスポーツ公園運動場(栃木県栃木市) |
事業概要 | 誰でも楽しめるフットサルを通して、家族のコミュニケーションを深め、地域コミュニティーの活性化に寄与することができるよう、親子で参加できるファミリーフットサルフェスティバルを開催する。 |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,障がい者,初心者 |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
オルテンシア栃木 荒川真歩さん
私が、フェスティバルに参加してよかったことは、普段はいっしょにサッカーをすることがないお父さんやお母さんとサッカーができたことです。あまりじょうずではなかったけれど、いっしょにできて楽しかったです。また、うちのチームは、女子のチームなので、普段はできない男子のチームと試合ができたことも良かったです。また、機会があればぜひ参加したいです。
オルテンシア栃木 神長美海さん
いつもは応援だけのお父さんやお母さんが、私たちといっしょに、同じボールを汗をかきながら必死に追いかけているところが面白かったです。コーチたちもいっしょに楽しく試合をしているところに感動しました。いつもの練習では見られないみんなの笑顔、特にお母さんたちのゴールには今まで見たこともない喜び方をする友だちなど、新しい一面が見られました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-8年代 | 6人 | 3人 | 9人 |
U-10年代 | 16人 | 6人 | 22人 |
U-12年代 | 13人 | 4人 | 17人 |
U-15年代 | 1人 | 1人 | 2人 |
U-18年代 | 0人 | 1人 | 1人 |
U-35年代 | 10人 | 7人 | 17人 |
O-35年代 | 24人 | 15人 | 39人 |
参加者数合計 | 70人 | 37人 | 107人 |
観客数 | 60人 | ||
スタッフ数 | 40人 | ||
サッカーファミリー合計 | 207人 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
組み合わせ決定 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ