ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 鹿児島県霧島市の横川体育館に96人が参加!
2017年11月05日

2017年11月05日(日)に鹿児島県霧島市にある「横川体育館」にて96人が参加しJFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2017年11月05日(日) |
| 会場 | 横川体育館(鹿児島県霧島市) |
| 事業概要 | 今大会はこれまでにサッカー、フットサルに親しんだ事の無い方も含めてより多くの人がボールを蹴る楽しみを味わえる機会を提供する事を目的としています。後、親子がボールを通してコミュニケーションの場として活用していただいています。 今回初めて公式サイズのピッチで行いました。 子供たちは走りながらスペースを、お父さん、お母さん達はこんなに広いのと言いながら、必死にボールを追いかけてプレーしていただきました。 お父さんとはボールを蹴ることはあっても、お母さんとは蹴る機会がなかなか無いので、子供たちも楽しみにしていた様です。 ファミリーの試合だけでなく、子供達だけのチーム対抗戦や、U-10チームの試合、お母さん方のチームの試合も行い、「交代交代や、そこ走って~」と声援も多く聞かれ、楽しんでいただけたのではと感じました。 閉会式終了後に「明日の筋肉痛が怖いけど、久しぶりに子供達と多く触れ合う事ができた。来年も参加して楽しみたい」との言葉もいただきました。 大会を開催して、本当に良かったと思えた瞬間でした。 |
| 参加対象者 | 女性,ファミリー,初心者 |
| 実施種目 | フットサル フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
YokogawaFC 保護者 児島さん
長男が高校生となり、次男が今年からサッカーを始めて久しぶりにこの大会に参加させてもらいました。 子供達と親子で参加ができる素晴らしいこの大会をいつまでも続けて行って欲しいです。 役員の方々は設営から運営まで大変だったと思います。本当にありがとうございました。
Yokogawa FC 池島くん
U-10の試合に参加して自分のチームメイトだけでなく、他の小学校の人達と一緒に試合ができて一緒にボールを追いかけ、声を掛け合いながら試合が出来てとても楽しい1日を過ごすことができました。 U-10の試合に参加出来るのが最後だったので、もっと思いっきりプレーをすればよかったと思いました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 6人 | 4人 | 10人 |
| U-10年代 | 12人 | 12人 | |
| U-12年代 | 14人 | 6人 | 20人 |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 1人 | 1人 | |
| U-35年代 | 17人 | 13人 | 30人 |
| O-35年代 | 15人 | 8人 | 23人 |
| 参加者数合計 | 65人 | 31人 | 96人 |
| 観客数 | 40人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 146人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


