ニュース
JFAフットボールデー 北海道苫小牧市の苫小牧市緑ヶ丘公園サッカー場に180人が参加!
2017年09月10日

2017年09月10日(日)に北海道苫小牧市にある「苫小牧市緑ヶ丘公園サッカー場」にて180人が参加しJFAフットボールデーを行いました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2017年09月10日(日) |
| 会場 | 苫小牧市緑ヶ丘公園サッカー場(北海道苫小牧市) |
| 事業概要 | サッカー未経験者にもサッカーの素晴らしさや体を動かすことの楽しさを感じる機会を設け、サッカーを通じて快い汗を流していただくことを目的として、年齢や性別を問わずに広く交流と親睦を深めるための事業です。 サッカーゲームにおいては、心地よい秋の気配を感じながら、芝生の上でサッカーを楽しむことができました。特に職場・仲間の部では障がい者も健常者も男性も女性もシニアも一生懸命ボールを追いかけていました。また、飛び入り参加の「リフティング大会」、観客も選手も一緒に参加者全員による「○×クイズ」を行うなど、サッカーファミリーが楽しい時間を共有することができました。 |
| 参加対象者 | |
| 実施種目 | 毎年、管内の障がい者施設にも案内し、事業への参加を楽しんでいただいています。障がい者も健常者も同じピッチで一緒にサッカーを行うことで交流の輪を広げています。 |
| 実施形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
北斗サッカー少年団 玉井監督
選手も父母も、毎年楽しみに参加させていただいています。大好きなサッカーを芝の上で行うことができるとともに、参加賞や景品をいただけるのも楽しみの一つです。来年も参加したいと思います。
南高校サッカー部 山田監督
毎年、この事業に参加することを楽しみにしています。普段の練習では体験できないキッズや父母との交流であったり、審判や運営のお手伝いの中から気分転換や新らたな発見につながっているものと思います。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 9人 | 8人 | 17人 |
| U-8年代 | 19人 | 5人 | 24人 |
| U-10年代 | 18人 | 8人 | 26人 |
| U-12年代 | 21人 | 6人 | 27人 |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 25人 | 25人 | |
| U-35年代 | 17人 | 12人 | 29人 |
| O-35年代 | 18人 | 14人 | 32人 |
| 参加者数合計 | 127人 | 53人 | 180人 |
| 観客数 | 150人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 340人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/23
町田が悲願の国内主要タイトル、神戸はJ開幕後3クラブ目の2連覇ならず 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会決勝
-
大会・試合
2025/11/22
「SCO GROUP Award」 受賞選手発表 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
JFA
2025/11/21
2025年度 第14回理事会を開催
-
グラスルーツ
2025/11/21
【2026/1/31 広島会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/11/21
宮城県代表校について 第104回全国高校サッカー選手権大会


