ニュース
JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 熊本県荒尾市の荒尾運動公園陸上競技場に、340人が参加!
2016年10月14日

2016年10月2日(日)に熊本県荒尾市にある「荒尾運動公園陸上競技場」にて340名が参加し、JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2016年10月2日(日) |
| 会場 | 荒尾運動公園陸上競技場(熊本県荒尾市) |
| 概要 | これまでサッカーに親しんだことが無い子ども含めて、より多くの子ども達がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、熊本の子どもたちにスポーツの楽しさを体験してもらうと共にキッズサッカーの浸透に努めるため開催いたします。 |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |

開催レポート
今年度は、昨年に引き続き2回目のキッズサッカーフェスティバルを開催しました。昨年は、150名以上の参加がありましたが、今年度は、チラシの配布が遅くなった為、昨年以上の目標数を達成できませんでした。しかし、約100名ほどの参加がありました。天候には恵まれ、夏日を思わせるような熱い一日になりましたが、熱い中、子ども達は元気よくボールを追いかけて、最後まで頑張ってくれました。予定していたスタッフが、数名参加できないような問題もありましたが、荒尾FCとほくぶ総合クレスト(女子)の中学生が子ども達をしっかりフォローして頂き、楽しい一日を過ごして頂きました。心配していた、けが人や熱中症などもなく無事に開催することができました。本当にありがとうございました。今回は、昨年以上に多くの課題がでました。来年は、今年の挽回をする形で早めの準備を行い、今年度以上により楽しいフェスティバルにしたいと思います。
参加者コメント
フジカワカナト(1年)、マツオカソラ(2年)
今日は熊本市から参加しました。楽しかったです。特にゲームが面白かったです。中学生のお兄さん、お姉さんも優しかったです。
ヨシダフウト(2年)、ヨシダカンナ(年中)
兄妹で参加しました。試合が楽しかったです。学年の違う子ども達とも試合ができました。また参加したいです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 0 | ||
| U-6年代 | 32 | 7 | 39 |
| U-8年代 | 32 | 5 | 37 |
| U-10年代 | 32 | 6 | 38 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 96 | 18 | 114 |
| 観客数 | 200 | ||
| スタッフ数 | 26 | ||
| サッカーファミリー合計 | 340 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


