ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 石川県金沢市の北陸大学フットボールパークに、63人が参加!
2016年07月29日
2016年7月2日(土)に石川県金沢市にある「北陸大学フットボールパーク」にて63名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
日時 | 2016年7月2日(土) |
会場 | 北陸大学フットボールパーク(石川県金沢市) |
概要 | 女性・女子児童の初心者から選手までを対象にしたサッカー教室を行い、サッカーの楽しさにふれあいながら基本スキルの向上をめざします。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目/実施形式 | サッカー/FIFAグラスルーツフェスティバル形式,クリニック |
開催レポート
今回のテーマは「ファーストタッチを意識したパス」でした。参加者を3グループに分け、パストレーニングを行いました。コントロールしたパスができるように丁寧かつ適切なファーストタッチを意識して行ないました。その後ゲーム形式を行いましたが、最初のパストレーニングはしっかり集中していたのだと思わせてくれるぐらいゲームでは元気にサッカーに取り組んでいました。
参加者コメント
小学校6年生 西川華空
今日のレディス・ガールズフェスティバルでは、パスを行うとき、トラップは自分の前ですると良いことが分かりました。そして、パスを受ける人も声で呼ぶと、パスを出す人も出しやすいし、準備もできてすぐに動けるので、これからは声を出したいです。また、相手の裏をとるといいことがあることが分かりました。いろいろな練習があって面白かったです。また機会があったら参加してみたいです。
小学校4年生 林みさき
今日は、「パスの練習」を中心に行いました。斜め前にボールをパスする練習やゴールのネットにボールを乗せるゲームや試合をしました。1番楽しかったのは、ゴールの上にボールを乗せるゲームです。大学生のコーチが「もう少し強くけったらいいよ」とアドバイスしてくれたおかげで、上手にできたのでうれしかったです。私ももっと練習しておねえさんみたいに上手になりたいと思いました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
U-10年代 | 0 | 4 | 4 |
U-12年代 | 0 | 22 | 22 |
U-15年代 | 0 | 6 | 6 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 32 | 32 |
観客数 | 25 | ||
スタッフ数 | 6 | ||
サッカーファミリー合計 | 63 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/16
特別協賛 株式会社 SCOグループによる特別賞「SCO GROUP Award」を設置 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/16
JFA/Jリーグポストユース強化施策 第3回活動について
-
日本代表
2025/05/16
SAMURAI BLUE 公開練習(6.7@J-GREEN堺)見学チケット 販売概要及び サッカーファミリーMeetUp! 開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/05/16
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第19回全日本O-70サッカー大会/JFA 第25回全日本O-60サッカー大会
-
JFA
2025/05/16
パラグアイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結