JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > グラスルーツ > 最新ニュース一覧 > JFAグラスルーツ宣言 「Football For All サッカーを、もっとみんなのものへ。」

ニュース

JFAグラスルーツ宣言 「Football For All サッカーを、もっとみんなのものへ。」

2014年05月15日

JFAグラスルーツ宣言 「Football For All サッカーを、もっとみんなのものへ。」

公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、今後取り組むべき5つの重点方針にある「グラスルーツの推進」の一環として、国連が制定した国連家族デー、AFCグラスルーツデー、さらにはJリーグの日でもある本日5月15日に「JFAグラスルーツ宣言」を行いました。

JFAグラスルーツ宣言 宣誓

大仁邦彌 日本サッカー協会会長

今日、5月15日は、国連が制定した国際家族デー、AFCグラスルーツデー、さらにはJリーグの日でもあります。

先月、私が再任された際の記者会見で、「JFAとして取り組むべき五つの重点方針」のひとつに、「グラスルーツの推進」を表明いたしましたが、「だれもが、いつでも、どこでも、サッカーを楽しめるようにするための活動」をより強力に推進していくために、今日、ここに「JFAグラスルーツ宣言」を行いたいと思います。

「JFAグラスルーツ宣言」

Football for All(フットボール フォア オール)
サッカーを、もっとみんなのものへ。

年齢、性別、障がい、人種などに関わりなく、だれもが、いつでも、どこでも。
私たち日本サッカー協会は、サッカー、そしてスポーツの持つすばらしさをもっともっと、たくさんのみなさんと分かち合い、育みたいと考えています。

・だれもが、サッカーの楽しさに触れられるように!
サッカーとのすばらしい出会いやきっかけを、たくさんご用意します。

・だれもが、サッカーをもっと身近に感じられるように!
自分のニーズや希望にあったサッカーの選択肢を、次々と増やします。

・だれもが、心からサッカーを楽しめるように!
安全に、安心してサッカーを楽しめる環境を、しっかりと整えます。

以上が、宣言の内容です。

JFAは、トップレベルのサッカーのみならず、各都道府県サッカー協会、Jリーグ、各種連盟とも連携し、グラスルーツ活動を積極的に推進していく必要があります。

これまで、長きにわたりU-12年代の普及や指導者養成、そしてキャプテンズ・ミッションとしてはキッズ、中学生年代、女子サッカー、フットサル等の普及推進に取り組んできました。

今後、これらをさらに充実させることに加えて、障がい者スポーツなどを含む、あらゆるターゲットや観点を視野に入れ、日本はもとよりアジア、ひいては世界のスポーツをリードする存在として、これまで以上に社会の発展に貢献していきたいと考えています。

具体的な取り組みについては、すでにJFA事務局内に部署横断プロジェクトを立ち上げ、検討を始めています。女子サッカーやフットサル、ビーチサッカーはもとより、学校で行われているサッカーや、クラブでのサッカー、さらにはシニアサッカーや障がい者スポーツなども、検討の領域に含まれます。

サッカー日本代表の活動はもとより、JFAが推進するあらゆるグラスルーツ活動への、より一層のご理解、ご協力をお願いし、「グラスルーツ宣言」にあたっての私の挨拶とさせていただきます。

 

村井満 日本サッカー協会副会長/Jリーグチェアマン
今日、5月15日にJFAグラスルーツ宣言に立ち会うことが出来、嬉しく思います。

「豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する」。
これはJFAとJリーグが共通して掲げる理念です。
今回の誰もがスポーツを楽しめる環境をつくるということは、Jリーグ発足からの理念であり、百年構想の理念でもあります。Jリーグは現在51クラブ、36都道府県に広がってきました。Jリーグはグラスルーツ活動を通して日本中にサッカー環境をつくる中核的な役割を担いたいと考えています。

誰もが、いつでも、どこでも

この順番が重要です。みんなのものへというサブタイトルもあります。今日集まってる子どもたち、家族連れ、女性もお年寄りも外国人も、誰もが、サッカーが本来持っているオープンな思いが込められているメッセージだなと思います。

JリーグもJFAともに、サッカーの発展に貢献していきたいと考えております。

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー