ニュース
巡回指導レポート(10/17山梨FA)
2023年11月21日
幼稚園型認定こども園 青藍保育園(山梨県都留市)に伺いました。
当日は園児19名の指導をさせていただきました。
19名全員がコーチたちのお話をしっかり聞いて、難しい内容の練習に失敗しながらも何度も何度も挑戦して取り組んでくれました。
誰1人「できない」などネガティブな発言をすることなく、チャレンジしてくれている姿がとても印象に残っています。
また、最初はドリブルしながら体から離れて転がってしまったボールを手で止めてしまう子が多く見られましたが、手を使わずにボールを止めるための改善ポイントなどを伝えると、足の裏や足の内側など手は使わずに取り組んでくれる子が増えました。最後の試合もボールフィーリングやドリブルシュートなど練習で行ったことを生かして頑張ってくれていました。
子どもたち同士での励まし合う言葉や、シュートを決めた後の喜びの声が試合中響き渡っていたのもとても印象に残っています。サッカー教室終了後は、子どもたちの口から「まだ終わりたくない」、「楽しかった」、「またやりたい」などを聞くことができて良かったです。
コーチコメント
青木大 あおコーチ
今回、サポートとして指導しましたが全員がコーチたちの問いかけに対してとても反応が良く、しっかり話を聞いて取り組んでくれていました。ボールフィーリングのところでは難しい内容に失敗してしまっても諦めずに何度も積極的にチャレンジしてくれてとても嬉しかったです。成功した時、子どもたちがとびきりの笑顔で「できた!」と教えてくれる姿がとても印象に残っています。最後の試合は男の子vs女の子で試合を行い、全員がボールを必死に追いかける姿を見ることができ、一生懸命プレーしてくれていました。両チーム点の取り合いでとても白熱した試合を繰り広げていました。
終始笑顔の絶えない時間で指導しながらも子どもたちととても楽しい時間を過ごすことができました。
巡回先青藍幼稚園 関係者コメント
花田信子 保育教諭
当日は天気も良く、朝から楽しみにしていました。普段の遊びの中でも、ゴールを出してサッカーを楽しむ子もいるので、当日もコーチの話を聞いて、身体を沢山動かして楽しみました!
最後に、コーチに目の前で、かっこいいシュートを実践してもらいました。楽しいサッカー教室をありがとうございました。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/03
U-16日本代表 メンバー・スケジュール モンテギュー国際大会(4.10-4.23@フランス)
-
日本代表
2025/04/03
U-16日本女子代表 メンバー・スケジュール モンテギュー国際大会(4.10-4.22@フランス)
-
JFA
2025/04/03
参加者募集!<アクセス・フォー・オール>パネルディスカッションを開催(4/16)
-
大会・試合
2025/04/03
キックオフ時間・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)