ニュース
巡回指導レポート(6/7山梨FA)
2023年07月20日

6月7日(水) 身延町立原保育所(山梨県南巨摩郡身延町)
元気いっぱいの挨拶からサッカー教室は始まります。
様々な動きをしながらサッカーはどういうスポーツかを伝えて、サッカーが初めての子や運動が得意ではない子にもやりやすいように、声をかけて進めていきます。子どもたちはコーチのお話をしっかりと聞き、その中でも楽しくキャーキャー言いながら取り組んでいました。これからもサッカーの楽しさを伝えながら活動していきます。
コーチコメント
やまちゃんコーチ(山梨FA巡回指導員)
人数が多くても少なくても楽しいサッカーは、ボールと一緒になって遊ぶことが大事!!手を使ったり足を使ったり、ドリブルで元気いっぱいに動いて、カッコよくシュート!試合でもみんな楽しくボールを追いかけてシュートを決められました。園児の人数が少なくてもやってきます巡回サッカー教室!
また一緒にサッカーをやりましょう!
とらコーチ(山梨FA巡回指導員)
天候にも恵まれサッカー日和となったサッカー教室でした。サッカー教室を楽しみにしていた園児の子がいて、「朝6時に起きてお父さんとサッカーの練習をしてから来たんだよ!」と教えてくれました。今回の巡回サッカー教室でさらにサッカーが好きになってくれたら、この巡回サッカー教室の意義があるのではないかと思います。年に一度のサッカー教室でサッカーを知り、サッカーを始めたり、サッカーが好きになってくれたり、園児のきっかけになれるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
教諭コメント
望月優子 保育主任
やまコーチ、とらコーチ、本日はご来園下さりありがとうございました。
久しぶりのサッカー教室、子どもたち、何日も前からとても楽しみにしていました。
子どもたちにわかりやすい表現を使っての説明、すんなり理解できたようです。
紅白戦もとても楽しかったようです。
充実した1時間でした。ご指導ありがとうございました。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


