ニュース
JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル in 秋田県立体育館
2019年03月30日

JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな10歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年03月30日(土)に秋田県秋田市にある「秋田県立体育館」にて206人が参加しました。
| 事業名称 | JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年03月30日(土) |
| 会場 | 秋田県立体育館(秋田県秋田市) |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式,アトラクション |
| 開催のねらい | サッカーシーズンをむかえる前に、フットサルを通じて、キッズ年代がゲームをしながらルールを学ぶとともに基礎体力向上と世代交流の推進を図る |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今年度最後の大会として開催し、秋田県内23チームと当日参加の1チームで合計24チームが参加し、フットサルを楽しんでくれました。毎年の恒例行事として同じ時期の開催を考え、キッズ年代の体力向上を考えていきたいと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:9人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:4人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
勝平サッカースポーツ少年団 中村ひろとさん
今日の試合で7点シュートを決めたのがうれしかった。これからもたくさん練習をしてチームで勝てるように頑張りたいです。
当日参加 レアルFC 近藤さつきさん
今日、始めて会った友達と一緒のチームになって、最初は不安もあったけど最後は仲良しになって楽しく試合ができて良かったです。午後からのアトラクションもシュートやコーンでボールをキャッチしたり、たくさんの事ができて楽しかったです。サッカーを続けたいと思いました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 141人 | 38人 | 179人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 12人 | 2人 | 14人 |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 6人 | 7人 | 13人 |
| 参加者数合計 | 159人 | 47人 | 206人 |
| 観客数 | 190人 | ||
| スタッフ数 | 16人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 412人 | ||
FA05-K-190330-671
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/27
組み合わせ・テレビ放送決定、柿谷曜一朗氏がアンバサダーに就任 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/11/27
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に染川優太選手(ボルクセカンド)を認定
-
グラスルーツ
2025/11/27
JFAユニクロサッカーキッズ in 神奈川 2026年2月1日(日)開催 12月1日(月)から参加者募集開始
-
グラスルーツ
2025/11/27
知的障がい者フットサル日本代表 知的障がい者フットサル世界選手権に出場
-
JFA
2025/11/27
『ツネログ』#15発行! 金田喜稔 JFAシニアサッカーアンバサダーを”マンマーク”


