ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 秋田県にかほ市のにかほ市象潟体育館に、130人が参加!
2017年03月31日
2017年2月26日(日)に秋田県にかほ市にある「にかほ市象潟体育館」にて130名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
---|---|
日時 | 2017年2月26日(日) |
会場 | にかほ市象潟体育館(秋田県にかほ市) |
概要 | 幅広い年代の参加者を募集することで、経験者はもちろん、初心者の方々にもサッカーの楽しさを味わえる機会を提供します。また、家族のコミュニケーションを作る場として、地域活動に貢献できるようにします。4チーム×3組でのリーグ戦を行い、その後同順位チームによる順位決定戦を行います。 |
参加対象者 | ファミリー |
実施種目/実施形式 | フットサル/ゲーム形式 |
開催レポート
参加者の皆さん全員が、スムーズな試合進行など運営面に積極的なご協力をいただき、感謝しております。また、試合自体もとても良い雰囲気の中で行なうことができました。集合写真撮影時も含め、会場においては参加者の笑顔があふれ、スタッフともども満足度が髙いフェスティバルとなりました。これは、子ども達・父兄・スタッフ等この地域のまとまりがあっての産物かと・・・、感じたところです。
参加者コメント
象潟スポ少 佐々木 友弘(父兄)
ファミリーフットサルに参加させてもらいありがとうございました。親子でサッカーする事があまり無く、有意義な時間を過ごす事ができました。子供達に、親は口で『パスだ・シュートだ』と、言うけど親もゲームを経験して簡単にプレーは出来ない事を知ったと思います。逆に、ファミリーフットサルのおかげで、子供達の、運動量の多さや、体力アップに気付きました。来年も是非参加させてもらいたいです。
ニカホ・スポ少 阿部 主馬(父兄)
子どもと一緒にピッチに立てるこのフェスのおかげで、今後もより近くで子どもを応援してあげたいと思うようになりました。
にかほ市サッカー協会 齊藤 徹
例年どおり得点が量産されるよう、母親または子どもがゴールキーパーをするよう促して試合を行ないました。今回は参加チーム数も、父兄の参加率も高く地域に浸透してきていることが伺えます。参加者はもちろん、スタッフも観て楽しめたフェスティバルでした。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 12 | ||
U-6年代 | 3 | 3 | 6 |
U-8年代 | 10 | 4 | 14 |
U-10年代 | 20 | 8 | 28 |
U-12年代 | 6 | 2 | 8 |
U-15年代 | 2 | 2 | 4 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 3 | 3 | 6 |
O-35年代 | 18 | 16 | 34 |
合計 | 62 | 38 | 100 |
観客数 | 20 | ||
スタッフ数 | 10 | ||
サッカーファミリー合計 | 130 |
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘