ニュース
JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル 北海道野付郡の別海町営陸上競技場に、725人が参加!
2015年10月08日

8月22日(土)に北海道野付郡にある「別海町営陸上競技場」にて725名が参加し、JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
U-6を対象に試合形式で、1チーム3試合行うように大会を組み立て、楽しいフェスティバルとなっています。

参加者コメント
参加者1:別海くるみ幼稚園、指導者 村山裕子
サッカーキッズフェスティバルに参加して10年になりました。年に数回、根室サッカー協会の方にサッカーを指導して頂いていましたのでその方から誘って頂き、参加する事になりました。参加した当初から感じた事は、知らない人と握手したりボールを蹴り合あう事で子どもたちはサッカーの経験だけでないものを得る事ができると思います。知らない人の中で自己発揮すること(自分のプレイをする事)は子どもたちは緊張するらしく、でも緊張を乗り越え楽しくプレイできたときは大きな自信につながっています。はじめはサッカー自体に受け身だった先生方も、大会に参加してから指導にも熱が入り、今は町内の3園で練習試合をしたり、親を巻き込んでの年に1度の大きなイベントになりました。大会を主催して頂いているサッカー協会の皆さんに深くお礼を申し上げます。
別海愛光幼稚園、指導者
今年度も参加させて頂き、有難うございました。毎年サッカー協会の方には、練習のご指導を頂いたり、大会の運営、会場準備をして頂き、子ども達も大会に意欲と期待をもって参加させて頂いています。練習や大会で経験した事を,生かし、今後も子ども達とサッカーを楽しんでいきたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
別海保育園、指導者 佐藤史恵、小林亜悠
年長児が毎年参加させていただいています。練習の時からフェスティバルという目標に向かって頑張ることで子どもたちの団結にもつながり、当日も他園との交流を楽しみながら参加させて頂きました。大会の正式なコートの大きさがわかると園でも練習の段階からなじんでいけるのかなと感じました。サッカーに興味を持ち、遊びの中でも子供同士で楽しむ姿が見られたり、サッカー教室の日も身体を動かすことを喜び、楽しんで参加しています。このような機会を作っていただきありがとうございました。
担当者コメント
根室地区サッカー協会、キッズ委員長 大槻 祐二
今年で11回目を迎えるフェスティバルとなり、年々大会の参加園、参加人数は増加傾向にあります。これは継続している巡回指導の効果と参加していただいている園のおかげだと感じています。参加園数も増加しましたが、そろそろこの地域としては限界に近づいていると考えています。今後はU-8世代への繋がりの強化に取組む必要があると考えています。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 19 | ||
| U-6年代 | 155 | 80 | 235 | 
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 | 
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 | 
| 合計 | 155 | 80 | 235 | 
| 観客数 | 480 | ||
| スタッフ数 | 10 | ||
| サッカーファミリー合計 | 725 | ||
関連情報
関連ニュース
- 
						
							グラスルーツ
							2015/09/10
							
								JFAキッズ(U-6/8)サッカーフェスティバル 北海道釧路市の釧路市民附属陸上競技場に、341人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/09/08
							
								JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル 北海道小樽市の小樽市望洋サッカー・ラグビー場に、322人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/09/08
							
								JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 北海道函館市の函館フットボールパークに、940人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/09/08
							
								JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 北海道札幌市の札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝グラウンドに、660人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/09/08
							
								JFAガールズサッカーフェスティバル 北海道帯広市の帯広競馬場南側運動広場に、159人が参加!																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


