ニュース
JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市の鹿沼サンエコ自然の森サッカー場に、389人が参加!
2015年08月07日

7月11日(土)に栃木県鹿沼市にある「鹿沼サンエコ自然の森サッカー場」にて389名が参加し、JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
今回はシンプルに、①【キッズビクス】、②【チーム対抗戦】、③【親子サッカー】を行ないました。①の【キッズビクス】は親子で参加してもらい、キッズ委員会のメンバーでもあるエアロビクスのインストラクターの動きに合わせて、時にはリズムと動きのズレに戸惑いながらも、楽しそうに笑顔にあふれた動きをしていました。②の【チーム対抗戦】は子供同士の試合ですが、ルールの中に『ゴールを決めたらコーチとタッチをする』や『コーチや大人は怒鳴らない』ということを織り込み、朝の監督会議で徹底し、それが功を奏したのか全体的には温かい声援の中でゲームができました。③の【親子サッカー】は“子供たちの戦う姿勢“がたくさんの『諦めないいいプレー』を生み出し、親子ともどもサッカーを楽しんでいました。

参加者コメント
今市第三カルナヴァル(保護者)  平山一恵さん 
『サッカーを楽しもう!』 『サッカーは楽しんだ!』 という雰囲気作りは素晴らしいと感じました。
FC部屋 瀬下統也君
「お父さんに1点取ってきてね」と言われて1点取れて良かった。新しい友達もできて嬉しかったです。コーチからいろいろとアドバイスをしてもらいました。失敗しても「気にしなくてもいいよ」とコーチが言ってくれたことが嬉しかったです。夢は『サッカー選手』になることです。またフェスティバルに参加したいです。
担当者コメント
鹿沼市サッカー協会キッズ副委員長(県キッズ委員)  正岡尚子さん
今日は「キッズビクス」「ミニゲーム」「親子サッカー」を行ないました。年代がU-8ということで、指導者・保護者の方々の声かけも『褒める』、『励ます』ことができ、子どもたちが楽しくプレーしていました。この子どもたちが成長していくわけですが、指導者として関わる方々にはどの年代になっても『褒める』、『励ます』ことの大切さを忘れないでほしいと思います。そのために私たちキッズ委員もこのようなフェスティバルに積極的に関わり、伝えていきたいと思いました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 20 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-8年代 | 150 | 6 | 156 | 
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 | 
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 | 
| 合計 | 150 | 6 | 156 | 
| 観客数 | 220 | ||
| スタッフ数 | 13 | ||
| サッカーファミリー合計 | 389 | ||
関連情報
関連ニュース
- 
						
							グラスルーツ
							2015/07/02
							
								JFAレディースサッカーフェスティバル 栃木県宇都宮市の宇都宮市スケートセンターに、147人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/06/25
							
								JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市の鹿沼サンエコ自然の森サッカー場に、298人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2015/06/25
							
								JFAガールズサッカーフェスティバル 栃木県大田原市の栃木県大田原グリーンパークに、64人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2014/12/09
							
								JFAキッズサッカーフェスティバル 栃木県下石川のサンエコ鹿沼自然の森サッカー場に、約350人が参加!																  
- 
						
							グラスルーツ
							2014/10/23
							
								JFAキッズサッカーフェスティバル 栃木県のサンエコ鹿沼自然の森サッカー場に、約160人が参加!																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


