ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 新潟県長岡市の栃尾体育館に、約280人が参加!
2015年04月09日
3月8日(日)に新潟県長岡市にある「栃尾体育館」にて約280名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
ガールズ(U12)、レディースの2カテゴリーに分かれてフットサル形式で試合を行いました。いろんな年代、地域、チームとゲームを通して交流を深めました。
参加者コメント
フェスティバルに参加した、加藤結花さん
私は初めてフットサルの試合に出ました。私はチームメイトに攻撃をがんばるように言われたので、点を取れるようにがんばりました。初めてだったけど、シュートができてよかったです。チームのみんなとがんばることができてよかったです。次の試合はドリブルをがんばって、勝ちたいです。
フェスティバルに参加した、平沢菜々見さん
予選リーグ3試合を行い、1勝2敗でした。負けた試合は2試合とも先制点を取ってからの逆転負けをしてしまいました。試合の入り方、先制点を取る流れはよかったと思います。順位決定戦では、交代したメンバーも含めて試合の途中で集中力を切らさずに最後まで戦うことをチームで意識しました。順位決定戦も先制点を取り、そのあと点を取られましたが、最後には勝てたのでよかったです。
フェスティバルに参加した、渡辺美月さん
私はこの大会で1点取ることを目標にがんばりました。最初の試合では、キーパーをしたので点は取れなかったけど、2試合目ではシュートを打つことができました。コーチにパスをもらう前とシュートを打つ前にゴールを見て、狙いを持つようにアドバイスされました。3試合目では、アドバイスのとおりシュートを打つことができて、点を取ることができました。目標を達成することができてうれしかったです。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、浅井成海さん
今回、栃尾という中越地区の山間部にも関わらずたくさんのチーム、選手にご参加いただき感謝しております。おかげさまで予選リーグから残雪を溶かすかのような白熱した試合を観ることができました。3月ということで、今大会で所属チーム最後の試合になった選手も多いかと思います。来年度もまた多くの女子選手が参加し楽しんでプレーできるよう、今回の反省を生かし準備していきたいと思います。
サッカーファミリー数
チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-12年代 | 8 | 0 | 74 | 74 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
一般 | 8 | 0 | 110 | 110 |
合計 | 16 | 0 | 184 | 184 |
観客数 | 80 | |||
スタッフ数 | 20 | |||
サッカーファミリー合計 | 284 |
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2015/03/26
JFAファミリーフットサルフェスティバル 新潟県長岡市の長岡ニュータウン運動公園屋根付多目的コートに、約120人が参加!
-
グラスルーツ
2015/03/12
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県長岡市の長岡市南部体育館に、約40人が参加!
-
グラスルーツ
2015/03/05
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県北蒲原郡の新潟県 聖籠町民会館 体育館に、約40人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/26
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県新潟市の新潟市体育館に、約180人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/19
JFAファミリーフットサルフェスティバル 新潟県上越市の上越市総合体育館に、約110人が参加!
最新ニュース
-
日本代表
2025/02/11
U-17日本代表 パラグアイ遠征 選手変更(2.12-2.24 パラグアイ/アスンシオン)
-
JFA
2025/02/11
移籍リスト 第25-12号
-
選手育成
2025/02/10
2024年度 第4弾・UANLティグレスへ短期留学実施が決定「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/02/10
U-19フットサル日本代表 メンバー・スケジュール スペイン遠征(2.12-20@スペイン/マドリード)
-
大会・試合
2025/02/10
組み合わせ決定 JFA 第21回全日本女子フットサル選手権大会(2.28-3.2@北海道/よつ葉アリーナ十勝)