ニュース
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎日向市のお倉ケ浜総合公園多目的広場に、約200人が参加!
2015年04月09日
2月15日(日)に宮崎県日向市にある「お倉ケ浜総合公園多目的広場」にて約200名が参加し、JFAキッズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
この、JFAキッズサッカーフェスティバルを、2015年2月15日、日向市お倉ケ浜総合公園多目的広場で開催します。U-9を12チーム、U-7を6チーム募集します。先着順とします。
参加者コメント
フェスティバルに参加した、門川SSS 甲斐 海晴さん
僕は、今日の大会で初めて他のチームと試合をしました。保育園でもサッカーはするけど、保育園でのサッカーよりは下手でした。点数を決めれて良かったけど、もっと点数を取れる様に普段の練習をがんばろうと思います。
フェスティバルに参加した、草川SSS 安田 涼さん
僕は、今日の大会では、DFとMFをしました。普段の練習からボールを最後まで追っかけることを言われていたので、今日はそれをやろうと思っていました。自分では点数は決めれなかったけど、味方の選手にパスが出せたので良かったです。また明日から練習をがんばろうと思います。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、林輝昭さん
前年と同様の時期の開催となった。
前年度よりもカテゴリーの数を増やし、より低年齢からでもサッカーができる様に工夫を凝らした。優勝等は決めず、全員がゲームに参加できる形を取り、子ども達の笑顔が多い大会となった。
参加チームに聞いてみても、昨年度よりカテゴリーが増えて良かったとの声を頂いた。来年度もこの様な普及を図りたいと思う。
最後に、設営等にご協力いただいた日向地区リトルサッカーリーグ加盟チーム指導者および保護者、ありがとうございました。
サッカーファミリー数
チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
U-6年代 | 4 | 15 | 5 | 20 |
U-8年代 | 4 | 18 | 2 | 20 |
U-10年代 | 4 | 33 | 7 | 40 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
一般 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 12 | 66 | 14 | 80 |
観客数 | 100 | |||
スタッフ数 | 15 | |||
サッカーファミリー合計 | 195 |
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2015/03/26
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎県西諸県郡の高原町総合運動公園多目的芝生広場に、約250人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/12
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎県児湯郡の児湯郡川南町東地区運動公園に、約470人が参加!
-
グラスルーツ
2015/01/29
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎県延岡市の延岡市西階陸上競技場に、約150人が参加!
-
グラスルーツ
2015/01/08
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎県都城市の都城市リサイクルプラザ多目的広場に、約510人が参加!
-
グラスルーツ
2014/10/30
JFAキッズサッカーフェスティバル 宮崎県宮崎市の宮崎県総合運動公園サッカー場に、約370人が参加!
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会