ニュース
JFA公認指導者研修会[障がい者サッカーコース]を滑川総合体育センター(富山県)で開催
2022年11月02日
10月23日(日)に滑川総合体育センター(富山県滑川市)にて、JFA公認指導者研修会[障がい者サッカーコース]が開催され、20名が受講しました。
主催協会スタッフコメント
堀大輔 氏(富山県サッカー協会 シニアチューター)
障がい者サッカーに携わる方とB・C級のリフレッシュ研修として実施しました。アイマスクやアンプティサッカー用のクラッチを使い、しっぽとりやボール回しを体験し、ともに学ぶ貴重な機会となりました。
講義、実技で一貫して教えていただいたのは、みんながサッカーを楽しみ、誰もが上手になるためにはどのような考え方でトレーニングやゲームをするのかということでありました。今後も県協会、インクルーシブ委員会、グラスルーツ委員会と連携して、継続的に開催していきたいと考えています。
受講者コメント
小倉宣幸さん(砺波市サッカー協会)
これまでも「障がい者サッカー」を学ぶ機会はありましたが、実践できていませんでした。今回改めて参加し、講師の方の実際の体験を聞いたりなど、理解を深めることができました。
幼児や4種では、さまざまな子どもたちが安全に安心してサッカーができる場を作りたいと思います。今後の活動に役立てていきたいです。
長谷川太一さん(富山県サッカー協会 グラスルーツ委員)
障がい者も健常者も関係なく「サッカーをうまくなりたい」という気持ちを持った選手たちに指導するということは、今までやってきたサッカー、指導となんら変わりないということがわかり、「障がい者サッカー」に関わっていく勇気をもらえました。
富山県の事業として、障がい者サッカー巡回指導を2022年度から始めたばかりで、さらにまた勉強していきたいと思いました。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/09/30
CPサッカー全日本選手権大会 10月4日(土)・5日(日)に岐阜で開催!
-
日本代表
2025/09/30
選手追加招集のお知らせ U-17日本代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.27-10.1 大阪・J-GREEN堺)
-
大会・試合
2025/09/29
前橋育英が流経大柏との接戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第15節
-
JFA
2025/09/29
『ツネログ』#13発行! 田嶋幸三 JFA名誉会長を”マンマーク”
-
メディカル
2025/09/29
(12/18開催)2025年度 日本スポーツ協会(JSPO)公認アスレティックトレーナー更新研修会 開催要項