ニュース
組み合わせ決定 JFA 第29回全日本U-15フットサル選手権大会およびJFA 第14回全日本U-15女子フットサル選手権大会
2023年12月07日
2024年1月6日(土)から8日(月・祝)にかけて、栃木県の日環アリーナ栃木で開催する、JFA 第29回全日本U-15フットサル選手権大会および、7日(日)と8日(月・祝)に同会場で開催する、JFA 第14回全日本U-15女子フットサル選手権大会の組み合わせが決定しました。大会概要とあわせてお知らせいたします。
JFA 第29回全日本U-15フットサル選手権大会
名称
JFA 第29回全日本U-15フットサル選手権大会
主催
公益財団法人日本サッカー協会
主管
公益社団法人栃木県サッカー協会
後援
スポーツ庁
協賛
JFAオフィシャルトップパートナー | JFAオフィシャルサプライヤー |
---|---|
キリンホールディングス株式会社 | アディダス ジャパン株式会社 |
JFAコンペティションパートナー | |
株式会社モルテン、ニチバン株式会社 |
開催期間
2024年1月6日(土)~8日(月・祝)
会場
栃木県/日環アリーナ栃木
参加チーム数
参加チームは、次の各号により選出された16チームとする。
(1) 9地域サッカー協会から各1チーム
(2) 開催地都道府県サッカー協会から1チーム(栃木県)
(3) 前回大会優勝の地域サッカー協会から1チーム(関東)
(4) 前回大会準優勝の地域サッカー協会から1チーム(四国)
(5) 前回大会予選参加チーム数上位4地域から各1チーム(各地域大会の参加チーム数が多い順に、1地域1チームで配分)北海道・・・1、北信越・・・1、東海・・・1、九州・・・1
競技形式
16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の4チームが決勝ラウンドへ進出。決勝ラウンドは4 チームによるノックアウト方式で、3位決定戦を行わない。
組み合わせ
JFA 第14回全日本U-15女子フットサル選手権大会
名称
JFA 第14回全日本U-15女子フットサル選手権大会
主催
公益財団法人日本サッカー協会
主管
公益社団法人栃木県サッカー協会
後援
スポーツ庁
協賛
JFAオフィシャルトップパートナー | JFAオフィシャルサプライヤー |
---|---|
キリンホールディングス株式会社 | アディダス ジャパン株式会社 |
JFAコンペティションパートナー | |
株式会社モルテン、ニチバン株式会社 |
開催期間
2024年1月7日(日)~8日(月・祝)
会場
栃木県/日環アリーナ栃木
参加チーム数
参加チームは、9地域サッカー協会から選出された各1チームの計9チームとする。
競技形式
9チームを3チームずつ3グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位3チーム、各グループ2位上位1チームが決勝ラウンドへ進出。決勝ラウンドは4 チームによるノックアウト方式で、3位決定戦を行わない。
組み合わせ
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/21
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に関富貫太選手(桐蔭横浜大)を認定
-
日本代表
2025/08/21
U-17日本代表 メンバー・スケジュール リモージュ国際大会(8.28-9.9フランス/リモージュ)
-
選手育成
2025/08/21
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に伊藤琴音選手(山梨学院大)を認定
-
グラスルーツ
2025/08/21
JFAユニクロサッカーキッズ in 山口 11月3日(月・祝)開催 8月26日(火)から参加者募集開始
-
日本代表
2025/08/21
「国際親善試合 SAMURAI BLUE vs メキシコ代表」パブリックビューイング in 北海道の開催が決定