ニュース
カンボジアアカデミー選手3名、コーチ1名がベガルタ仙台の練習に参加
2019年10月04日
日本サッカー協会(JFA)、ベガルタ仙台、国際交流基金アジアセンター共催で、9/8(日)~9/25(水)の期間、カンボジアU-18・のA代表にも選出されているカンボジアアカデミー選手3名(GK: Tha Chan Rithy, DF: Ean Pisey, FW: Sieng Chanthea)並びにアカデミーコーチのSABONE VENTA氏を仙台で受け入れ、練習や研修を実施しました。
去年に続き、第2回目となる今回の受け入れは、JFA公認海外派遣指導者としてカンボジアに2013年12月から2015年1月まで赴任した、ベガルタ仙台ユース監督の壱岐友輔氏とベガルタ仙台アカデミースタッフの多大な協力の下に実現しました。
選手たちはベガルタ仙台ユースの練習、トレーニングマッチ、トップチームの練習見学、社会・文化経験等を行いました。
期間中帯同したSABONE VENTAコーチはサッカースクールやフットボールクリニックのサポート等も行い、充実した研修期間を過ごしました。
コーチ・選手コメント
SABONE VENTA コーチ
日本のサッカーと文化について学ぶ機会を与えてくださったベガルタ仙台、JFA、国際交流基金の皆様に大変感謝しております。ベガルタ仙台のコーチ陣や選手たちと交流することで、日本のクラブユース、アカデミーのトレーニングや指導方法について多くのことを学ぶことができました。選手たちのトレーニングに対する意識や取り組み方、コーチのサポートや選手たちのと関わり方を参考にして、今後もカンボジアサッカーの発展の為に尽力致します。
SIENG CHANTHEA 選手
今回の受け入れに大変感謝します。カンボジアでは普段経験できない、ベガルタ仙台のレベルの高いトレーニングや試合に参加することができました。また、食事や施設、練習環境も素晴らしく、とても充実した時間を過ごしました。私の夢はベガルタ仙台に入団し、プロの選手になることです。カンボジアに帰っても今回の経験をプレーに活かして、レベルアップしたいと思います。
AFC加盟協会の日本でのキャンプ受入れ
日本サッカー協会では、日本でのキャンプ実施の要請があった場合、トレーニングマッチのアレンジを含めた受け入れ手配全般をコーディネートし、各国協会のチーム強化をサポートしています。
詳しくはこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/04
選手変更のお知らせ U-16日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
グラスルーツ
2025/09/04
JFAユニクロサッカーキッズ in 奈良 11月16日(日)開催 9月8日(月)から参加者募集開始
-
選手育成
2025/09/04
JFAアカデミー今治 寮見学・トレーニング参加について
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!