ニュース
SAMURAI BLUE、2組に分かれてイラン戦へ入念な調整
2015年10月11日

SAMURAI BLUE(日本代表)は10月10日(土)、イランの首都テヘラン市内で13日(火)に行われるイランとの国際親善試合へ向けて練習を行いました。
日中の気温が40℃に達したオマーンから、気温25℃の当地に移って2日目。秋を感じさせる青空の下で、前日に続いて選手のコンディションに合わせ、9日にオマーンのマスカットで戦った2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア2次予選のシリア戦に先発したグループと、それ以外のグループの2組を編成しての練習になりました。
前者はランニングを中心に、ボールを使ったフィットネストレーニングやリフティング、パス回し、体幹強化にじっくりと取り組み、後者はランニング、フィジカルトレーニングの後、5人1組でスプリントとサポートを意識したパス練習や、GKを加えて5対5の実戦形式の練習に汗を流しました。
また、GKはフィールドプレーヤーとは別に、ドリブルでペナルティエリアの中に持ち込んで打つシュートへのセービングなどを行いました。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督に右サイドバックとして初招集されているDF塩谷司選手(サンフレッチェ広島)は、「パス練習はスプリントやクオリティに気をつけて動くようにした。誰とやってもコンビネ―ションがうまく取れるようにと考えている」と、3日後に迎えるイラン戦へ、意識を高めている様子でした。
また、シリア戦後半に途中出場してチームに攻めのリズムと得点機をもたらしたFW宇佐美貴史選手(ガンバ大阪)は、「パス交換などで簡単に周りを使いながら、また周りに使ってもらいながら、どれだけゴール前に進出していけるかが凄く大事」と語りました。
イランは最新FIFAランクで39位で、55位の日本より上位に位置し、9日に行われたアジア2次予選のオマーン戦は1-1で引き分けましたが、グループDでは2勝2分けで首位に立っています。
FW本田圭佑選手(ACミラン)は、「イランの印象は体の強さ。強化試合だが、勝たなくてはいけない試合。それは相手も同じなので、非常に厳しい試合になると思うが、若い選手もその意味は理解している」と話しました。
なお、この日の練習は公開され、地元の日本人会の家族連れなどが訪れて、スタンドから選手たちの動きを熱心に追っていました。
試合は13日(火)、アザディスタジアムにて17時(日本時間22時30分)キックオフの予定です。

選手コメント
FW 宇佐美貴史 選手(ガンバ大阪)
連係で自分を活かしてもらいながら、自分も連係で周りの選手を活かす部分もあると思いますが、そういう部分をより多くしながら個でドリブルでの打開など、自分ならではのプレーをしていかないといけないですし、その使い分けが凄く大事だとシリア戦では改めて感じました。(岡崎選手が獲ったPKについては)ファウルを貰う意識もそうですが、ペナルティエリア内に入って行く回数をどれだけ増やしていけるかがとても大事ですし、インテリジェンスも大事です。イラン戦は先発に向けてやっていきたいですし、そういうメンタルは全員が持つべきだと思っています。
DF 塩谷司 選手(サンフレッチェ広島)
オマーンに入ってからもずっと練習してきて、コンディションは問題ありません。イランの映像はまだ見ていませんが、すごく強いと聞いているので試合に出て対戦してみたいです。右サイドでプレーする意識は常に持っていますし、誰と組むことになるか分からないですが、誰とやっても良いコンビネーションができることを意識しています。自分の持ち味は理解してもらえていると思いますが、もっと自分からも要求していかないといけないですし、周りの意見も聞いていきたいと思います。攻撃に出たらシュートなど、なにかしら残せたらと思っています。
FW 本田圭佑 選手(ACミラン/イタリア)
イラン戦では前回の反省点をどれだけ修正できるかわかりませんが、短い準備期間でも近い選手とはより密に、ちょっとした精度を上げたり距離感を縮めていくなど、そういう準備は出来ると思っています。シリア戦で来ないと思っていていた相手に前半あれだけ来られて、微妙なずれがあったことを考えると、次はプレシャーをかけられた場合とそうでない場合と、どっちで来られてもいいように準備して、同じことは繰り返したくありません。ボールを失った瞬間にまたプレスをかけられるようにすることが、頭の中ではできていますが、どれだけピッチの中で具現化できるかだと思います。
JFA-TV
- 
宇佐美貴史 選手(ガンバ大阪)インタビュー 
- 
本田圭佑 選手(ACミラン/イタリア)インタビュー 
- 
槙野智章 選手(浦和レッズ)インタビュー 
スケジュール
| 10月5日(月) | PM | トレーニング | 
|---|---|---|
| 10月6日(火) | PM | トレーニング | 
| 10月7日(水) | 16:30 17:00 | 公式会見(シーブスタジアム) 公式練習(シーブスタジアム) | 
| 10月8日(木) | 3-0 | 2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼AFCアジアカップUAE2019予選 vs シリア代表 (シーブスタジアム) 大会情報はこちら | 
| 10月9日(金) | PM | トレーニング | 
| 10月10日(土) | PM | トレーニング | 
| 10月11日(日) | PM | トレーニング | 
| 10月12日(月) | 16:30 17:00 | 公式会見(アザディスタジアム) 公式練習(アザディスタジアム) | 
| 10月13日(火) | 17:00 | 国際親善試合 vs イラン代表 (アザディスタジアム) 大会情報はこちら | 
国際親善試合
10月13日(火) 日本時間 22:30キックオフ(予定)
イラン/アザディスタジアム
イラン代表 vs SAMURAI BLUE(日本代表)
フジテレビ系列にて全国生中継(一部地域を除く)
詳細情報はこちら
関連ニュース
- 
						
							日本代表
							2015/10/10
							
								SAMURAI BLUE イラン代表との親善試合に向けてテヘランでトレーニングを開始																  
- 
						
							日本代表
							2015/10/09
							
								観戦ツアー・観戦チケット販売のお知らせ 2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFCアジアカップUAE2019 予選 シンガポール代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)【11/12(木)@シンガポール/ナショナルスタジアム】																  
- 
						
							日本代表
							2015/10/09
							
								SAMURAI BLUE、シリアに3-0の快勝でグループ首位に ~ワールドカップ・アジア2次予選第4戦~																  
- 
						
							日本代表
							2015/10/08
							
								ハリルホジッチ監督、「我々の真の姿を見せなくてはならない」 ~ワールドカップ・アジア2次予選シリア戦へ~																  
- 
						
							日本代表
							2015/10/06
							
								SAMURAI BLUE、マスカット到着、練習開始																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


