JFA.jp

JFA.jp

EN

SAMURAIBLUE

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > SAMURAI BLUE > 最新ニュース一覧 > 【Match Report】SAMURAI BLUE、香港代表に6-0の快勝でEAFF E-1選手権白星スタート

ニュース

【Match Report】SAMURAI BLUE、香港代表に6-0の快勝でEAFF E-1選手権白星スタート

2022年07月20日

【Match Report】SAMURAI BLUE、香港代表に6-0の快勝でEAFF E-1選手権白星スタート

日本代表は7月19日(火)、東アジア4カ国によるEAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会の初戦で香港代表と茨城県立カシマサッカースタジアムで対戦。先制点を決めた相馬勇紀選手(名古屋グランパス)、代表デビューの町野修斗選手(湘南ベルマーレ)と西村拓真選手(横浜FM)がそれぞれ2得点ずつを決めて6-0と快勝し、白星スタートを切りました。

4大会ぶりの優勝を目指す日本は先発の4-2-3-1の布陣で1トップに町野選手、トップ下に西村選手、その右に水沼宏太選手(横浜FM)、左に相馬選手を配し、ボランチには藤田譲瑠チマ選手と岩田智輝選手のマリノスのペアを起用。最終ラインに山根視来選手(川崎フロンターレ)、谷口彰悟選手(川崎フロンターレ)、畠中槙之輔選手(横浜FM)、杉岡大暉選手(湘南ベルマーレ)を並べ、ゴールにはGK鈴木彩艶選手(浦和レッズ)が構えました。

先発メンバーのうち、町野選手、西村選手、水沼選手、藤田選手、鈴木選手の5人が代表デビューで初顔合わせの選手も多く、17日のチーム集合から準備時間も短い中で迎えた初戦でしたが、試合開始早々の先制点を皮切りにゴールラッシュの展開となりました。

試合開始から日本は積極的に攻撃を仕掛け、ペナルティアーク手前の好位置でFKを獲得。これを相馬選手が直接左隅に決めて日本が開始2分で先制します。

これで勢いづいた日本は、水沼選手、西村選手、藤田選手、岩田選手の所属クラブでのコンビネーションを生かし、そこに町野選手や山根選手らが絡んで右サイドを中心に攻撃を組み立ててゴールチャンスを生み出します。

20分には山根選手の右クロスに、相手センターバックの間を取った町野選手がヘディングで合わせて代表初ゴールで2点目をマーク。その2分後には右サイドで仕掛けた水沼選手が、一度は相手に取られたボールを奪い返して中央へマイナスのボールを送ると、これに反応した相馬選手が前線の西村選手へパス。西村選手は右足を振って3-0とします。

26分、33分には水沼選手が鋭いシュートで相手ゴールを脅かし、日本は攻めのペースを落とすことなく相手ゴールに迫ります。

40分には藤田選手の縦パスを受けた西村選手が反転して持ち上がり、左足の鋭い振りで再びゴールネットを揺らしまして、リードを4-0に広げました。

最新のFIFAランキングで日本の24位に対して144位の香港は、ノルウェー出身のヨルン・アンデルセン監督新体制で6月のAFCアジアカップ最終予選を勝ち抜いた勢いを生かすべく、中盤でボールを奪ってパスサッカーで攻撃の組み立てを試みます。

前半は右サイドからクロスボールにMFフー・ジンミン選手やDFルー・ズーナン選手がシュートを放つ場面も作りましたが、枠を捉えることはできません。36分には右サイドを切り込んでゴール前へマイナスのボールを送り、ペナルティエリアに入ったMFファン・ウェイ選手が捉えればゴールかという場面も作りましたが、芝に足を取られてシュートには至りませんでした。

日本は後半開始から谷口選手に代えて中谷進之介選手(名古屋グランパス)を投入。攻勢を維持して55分には、再び右サイドの崩しから水沼選手のパスを受けた山根選手がゴール前へ鋭いクロスを入れると、ニアサイドに顔を出した相馬選手がゴールと相手DFを背にして右足ヒールで合わせてゴールネットを揺らします。

その2分後には、水沼選手の右クロスを相手GKが弾いたところに町野選手が詰めて左足で決めました。

日本は64分に相馬選手、西村選手、水沼選手に代えて宮市亮選手(横浜FM)、脇坂泰斗選手(川崎フロンターレ)、代表戦初出場の岩崎悠人選手(サガン鳥栖)をベンチから送り出し、さらに74分には大南拓磨選手(柏レイソル)を投入してデビュー戦で右サイドバックに起用。攻め手を緩めることなく、終盤には岩崎選手が相手ゴールを脅かす場面を作りました。

香港は後半開始の3人に続いて77分には日本にルーツのある17歳の市川聡悟選手ら二人を投入して選手交代で活路を探りますが、決定機を作ることはできません。

日本は相手のシュート3本に対して21本で6ゴールを奪う勝利で、初戦を終えました。

日本は次戦から戦いの場を愛知県の豊田スタジアムに移し、24日(日)に中国代表、27日(水)に韓国代表と対戦します。なお、中国代表と韓国代表は20日(水)に豊田で初戦を迎えます。

監督・選手コメント

森保一 SAMURAI BLUE(日本代表)監督
チームとして初代表や久しぶりの選手が多く、与えられた時間が限られたなかで選手たちが絵を合わせてくれました。試合でミスが起こっても、それぞれが存在感を発揮しながら互いにプレーをすり合わせ、修正しながらチームとして成長して戦っていこうと、本当によくチャレンジしてくれました。フィジカルとテクニックで自分の能力を出して、メンタル的にも初めて組む選手ともつながってプレーできる個の能力を見せてほしいということは、選手たちに話していました。みんな一人ひとりが持っている力を100%発揮しながら、初めて組む選手ともしっかり繋がって戦ってくれたと思います。
所属チームによってプレッシャーのかけ方が違うので、どこをスイッチにするのか。トップの選手がスイッチを入れてサイドでよりボール奪えるようにというところを、昨日の練習と今日の試合前のミーティングで確認しました。そこを選手たちがしっかり意思統一しながらタイミングを合わせて、強度高く表現してくれたことが最初のFKという得点を呼ぶプレーにつながったと思います。また、ゲームのなかで得た感覚を、選手たちがさらに全体的に共有していこうとトライしてくれていたと思います。
できるだけスムーズにいくように、普段の彼らの活動でやっていることを生かしてチームづくりをしていきたいと考えています。今日はマリノスの選手を多く起用してチームとしてのやり方を持って戦っていくことを選手たちが理解して、意思疎通をはかりながらやってくれました。次の試合では今日出られなかった選手たちをできるだけ多く起用したいと思っています。

MF/FW #9 西村拓真 選手(横浜F・マリノス)
結果が出たのは良かったです。マリノスの選手がいてくれると自分の動きを分かってもらえているので、いつも通りマリノスでやっていることを表現しようと試合に入りました。初めての選手も多くいましたし、自分も代表活動が初めてで不安もありましたが、うまくいかないことの方が多いと思っていました。実際に合わないところもたくさんあったのですが、監督も言っていたように、試合のなかで成長していくところを意識してやれば自分の良さも皆に分かってもらえるんじゃないかと思っています。優勝するために自分のできることをやることが一番チームのためになりますし、自分の成長だと思うので、そこを意識して自分に集中してやっていきたいと思います。

MF/FW #11 町野修斗 選手(湘南ベルマーレ)
代表デビュー戦で得点できたことはすごく素直にすごく嬉しいです。1点目は相手の背後にいて、ボールに対してアタックしようかと思っていたらいいボールがきたのでヘディングしやすかったです。(チームで合わせる時間が短くて)ミスや連係で合わないことは試合前からわかっていたので、そのあとにどういう対応ができるかをすごく意識して試合に入りました。課題としては、もう少し背後の動きを増やしたいと思いました。いいデビュー戦になりましたが、まだ1試合終わっただけなので、切り替えて次の中国戦へ向けて準備したいと思います。得点もチャンスがあれば絶対に決めてやると思っています。

MF/FW #16 相馬勇紀 選手(名古屋グランパス)
結果を目指してチームのために戦うと話していたので、2点獲れて結果を出せたことは良かったですが、中国、韓国と、さらにレベルの上がる相手が待っています。一喜一憂せずに足元を見つめながら良い準備をして頑張りたい。FKでの得点は、欲を言えばもう少しスピードを上げていいコースに飛ばしたかったが、あそこの角度は自信をもっているので、決められてよかったです。水沼選手はクロスが特長なので、いつもは外で待っていますが、よりクロスに入れるような内側のポジションを意識してプレーしていました。(自分の)2点目もニアまで動き出したことがゴールにつながったと思います。

ヨルン・アンデルセン 香港代表監督
試合は将来へチームを進歩させるために必要なものです。日本が強いことは分かっていましたが、90分守り通すのではなく、将来戦える自分たちのスタイルを確立したいと考えて、ベストを尽くして戦いました。日本はテクニカルでレベルが高く、技術にも長けているので、多くのことを学ぶことができました。失点場面など、うまくいかなかった点を分析して、次の試合に生かしてよりよいプレーをしたいと思います。

EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会

大会期間:2022年7月19日(火)~27日(水)
会場:茨城/茨城県立カシマサッカースタジアム、愛知/豊田スタジアム
男子出場国:日本、中国、韓国、香港

大会情報はこちら

OFFICIAL PARTNER
KIRIN
OFFICIAL SUPPLIER
adidas
SUPPORTING COMPANIES
  • 朝日新聞
  • SAISON CARD
  • 大東建託
  • Family Mart
  • JAPAN AIRLINES
  • au
  • Mizuho
  • MS&AD
  • Toyo Tire Corporation
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー