ニュース
2021年度 新規契約プロフェッショナルレフェリーについて
2021年02月01日
公益財団法人日本サッカー協会は2月1日付で下記2名とプロフェッショナルレフェリー契約を締結しました。
池内明彦 氏 プロフィール(主審)
氏名
池内 明彦(いけうち あきひこ)
生年月日
1983年8月5日
出身地
広島県
学歴
2006年 山口大学教育学部 卒業
サッカー歴
1990年~1996年 伴東サッカークラブ
1999年~2002年 広島県立安古市高等学校サッカー部
2002年~2006年 山口大学サッカー部
資格
1999年 4級審判員取得
2000年 3級審判員取得
2005年 2級審判員取得
2008年 1級審判員取得
審判歴
<国内試合等>
2010年 美ら島沖縄総体2010 決勝(主審)
2013年 Jユースカップ 決勝(主審)
2018年 Jユースカップ 決勝(主審)
J1リーグ主審/副審: 63試合/0試合
J2リーグ主審/副審: 131試合/0試合
Jカップ戦主審/副審: 9試合/0試合
笠原寛貴 氏 プロフィール(主審)
氏名
笠原 寛貴(かさはら ひろき)
生年月日
1989年4月8日
出身地
福岡県
学歴
2012年 国際医療福祉大学 福岡リハビリテーション学部卒業
サッカー歴
1998年~2002年 老司サッカークラブ
2002年~2005年 老司中学校サッカー部
2005年~2008年 福岡県立筑紫高校サッカー部
資格
2008年 4級審判員取得
2008年 3級審判員取得
2011年 2級審判員取得
2014年 1級審判員取得
2020年 国際主審登録
審判歴
<国内試合等>
2013年 JFAレフェリーカレッジ入学(2014年12月修了)
2018年 第97回全国高校サッカー選手権大会 開幕戦(主審)
2020年 第98回全国高校サッカー選手権大会 決勝戦(主審)
J1リーグ主審/副審: 16試合/0試合
J2リーグ主審/副審: 42試合/0試合
Jカップ戦主審/副審: 3試合/0試合
<国際試合等>
2014年 AFC U-14 Championship IR Iran 決勝戦(主審)
2014年 AFC Project Future Referees Batch 2014(2016年9月修了)
2017年 AFC Referee Academy Batch 2017(現在3年目修了)
プロフェッショナルレフェリーとは
JFAは、トップレベルの審判員が審判活動に専念できるよう、「プロフェッショナルレフェリー制度」を導入しています。プロフェッショナルレフェリー(PR)は自身のレベルアップに励みながら全国で講義を行うなど、日本の審判界全体のレベル向上にも貢献しています。現在、主審13人、副審4人がプロフェッショナルレフェリー(PR)として契約しています。
関連情報
最新ニュース
-
JFA
2025/09/18
クロアチアサッカー連盟とのパートナーシップ協定を締結
-
大会・試合
2025/09/18
ACLEが開幕、初参戦の町田はドロー、広島、神戸、ACL2のG大阪は白星スタート
-
選手育成
2025/09/18
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に佐怒賀理子選手(十文字学園女子大)を認定
-
選手育成
2025/09/18
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に鈴木大輝選手(大阪成蹊大)を認定
-
日本代表
2025/09/18
U-17日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~千葉/10.5~イタリア/10.9~モロッコ)