ニュース
新1級審判員研修会を埼玉県で行う
2014年01月08日

2013年に新しく1級審判員に加わった審判員にとって、最初の研修である「新1級審判員研修会」を12月24日から28日の5日間、埼玉県さいたま市で開催しました。
1級審判員は、JFL、J3、J2、J1のそれぞれ主審、副審担当にカテゴリーに分かれています。
1級審判員に昇格すると、まずこの研修会のパフォーマンスで最初のカテゴリーが決定される重要な研修会です。

コメント
黛俊行 インストラクター(育成部会長)
1級審判員資格を取得したら、まずこの研修会に参加してもらい、JFAが求めることを伝えるとともに、現状のパフォーマンスを評価し、最初のカテゴリーを考えます。審判員の方には、もっている力を全て出し切って欲しいと思います。
研修会を通しては、1級審判員として「覚悟」をもって、これから取り組んでもらいたいと伝えました。
また、2013年1級審判昇格組として、同期の仲間を大切にし、審判活動を楽しむことを忘れないで欲しいです。
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/19
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール MS&ADカップ2025 カナダ女子代表戦(11.29 長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム))
-
大会・試合
2025/11/18
エリース東京シニア40が日本一に! JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
日本代表
2025/11/18
【ホットピ!~HotTopic~】FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025がいよいよ開幕
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール



