ニュース
令和6年能登半島地震における復興支援活動 サッカーファミリー復興支援金の募金開始
2024年02月26日
能登半島地震により犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された多くの皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復旧に尽力されている方々に心から敬意を表します。
日本サッカー協会(JFA)は2月26日(月)より、能登半島地震で被災したサッカーファミリーを支援するため、サッカーファミリー復興支援金の寄付募集を開始します。サッカーファミリー復興支援金口の口座を開設するとともに、クラウドファンディングを通じて広く寄付を募ります。
JFAは、これまでも東日本大震災や熊本地震、集中豪雨などの災害の際、サッカー界を挙げて被災地の復旧と復興に取り組んできました。この度の能登半島地震においては、1月10日(水)の理事会で義援金として500万円を寄付することを決め、2月15日(木)の理事会で被災地の登録者に対する登録料免除や資格更新に関する特別措置などを決定したほか、復興支援特任リーダーの任命と復興支援プロジェクトチームの設置を決めました。2月より、巻誠一郎委員長(JFA防災・復興支援委員会)を中心に被災地を訪問し、子どもたちと交流する取り組みも開始しました。
サッカーやスポーツで身体を動かし、汗をかき、笑顔になる。被災地の皆さんがそんな日常をできるだけ早く取り戻せるよう、全国のサッカーファミリーの皆さまからのご支援を力に復興に取り組んでいきます。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。
1. 目的
能登半島地震で被災した地域や避難生活を送っているサッカーファミリーが、これまで通り、サッカーを楽しむことができる環境の復旧と復興を目的に実施します。
2. 寄付金募集方法
(1)クラウドファンディング「被災地に力を┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」
復興支援金募集を目的としたクラウドファンディングによる寄付を受け付けます。
プロジェクトページ | https://camp-fire.jp/projects/view/718352?utm_source=pressrelease&utm_medium=referral&utm_campaign=po_718352_pressrelease |
---|---|
期間 | 2024年2月26日(月)~5月15日(水) |
(2)サッカーファミリー復興支援金口座開設
下記口座を開設し銀行振込による寄付を受け付けます。
口座 | みずほ銀行(0001) 渋谷支店(210) 普通預金 3229041 公益財団法人日本サッカー協会 サッカーファミリー復興支援金口 ザイ)ニホンサツカーキヨウカイ サッカーファミリーフッコウシエンキングチ |
---|---|
期間 | 2024年2月26日(月)~ |
3. 資金使途と復興支援の取り組み
サッカーファミリー復興支援金として、集まった支援金に応じて、被災地域の自治体や北信越地域のサッカー協会などの関係者と協議の上、寄付先・対象施設・支援活動内容などを決定します。
【取り組み方針】
・被災地域に向けて復旧支援としての義援金の拠出を行うと同時に、サッカーファミリーに向けて復興支援としての支援募金や個別施策を多面的かつ中長期的に行います。
・復興支援策については、被災地域の状況を確認しながら復興フェーズに応じた適時適策を講じていきます。また、地域のFAや各リーグ、選手会やOBOG会など、サッカー界をつなぎながら連携の取れた取り組みを行います。
(1)被災地域のサッカー施設の設備改修支援
石川県だけでなく、新潟県、富山県、福井県を含めて、地元チームなどが使っていたトレーニング施設に加え、競技会やフェスティバル、トレセンや指導者・審判の講習会などで利用してきた施設が、この度の能登半島地震の影響で使えない状態です。被害を受けた施設の改修を支援するための費用に活用します。
<使途例>
・天然芝グラウンド/人工芝グラウンド/体育館の改修・新設支援
・クラブハウスの改修・新設支援
・夜間照明の改修・新設支援
・観客席スタンドの改修・新設支援
・ゴール等の用具・備品の寄贈
主なサッカー施設の被害状況(支援対象となる可能性のある施設)
都道府県 | 主要サッカー施設 | 状況 |
---|---|---|
新潟県 | 新潟市鳥屋野公園球技場(新潟市) | 被害あり・使用不可 |
新潟市陸上競技場補助競技場(新潟市) | 被害あり・使用不可 | |
新潟市西総合スポーツセンター多目的広場(新潟市) | 被害あり・使用不可 | |
上越市総合体育館(上越市) | 被害あり・使用不可 | |
富山県 | オリバースポーツフィールド射水(射水市) | 被害あり・使用不可 |
石川県 | 和倉温泉運動公園多目的グラウンド(七尾市) | 被害あり・使用不可 |
能登島グラウンド(七尾市) | 被害あり・使用不可 | |
輪島市マリンタウン競技場(輪島市) | 被害あり・使用不可 | |
輪島市総合体育館(輪島市) | 被害あり・使用不可 | |
西部緑地公園陸上競技場(金沢市) | 震災対応・使用不可 | |
いしかわ総合スポーツセンター(金沢市) | 震災対応・使用不可 | |
金沢市総合体育館(金沢市) | 震災対応・使用不可 | |
松任総合運動公園体育館(白山市) | 震災対応・使用不可 | |
福井県 | あわら市国影グラウンド(あわら市) | 被害あり・使用不可 |
(2)被災地域のチーム・選手への物資支援や心のサポート
避難生活が長引いている子どもたちは身体を動かして遊ぶ機会を失っており、サッカーやスポーツを通じて心と身体の元気をサポートする取り組みが必要です。被災地域のチームは活動にあたってボール・ゴール・ウェア等の用具・備品を必要としており、また、地元のグラウンドで練習や試合を行うことができないため、遠方への選手・指導者の移動に伴う費用が必要となっています。
子どもたちやチームがサッカーを楽しむ機会を作る取り組みにかかる費用に活用します。
<使途例>
・サッカー教室・フェスティバルの開催(日本代表OB等の派遣)
・チーム・選手へのサッカーボール・リュック等の用具やウェアの提供
・チームの交通費補助
2月の活動状況・予定(2月26日時点)
日程 | 主な訪問先 | 日本代表OB・OG | 主な活動内容 |
---|---|---|---|
2月1日(木) | 珠洲市・能登町・穴水町 | 巻誠一郎 | サッカー施設等を訪問して被害状況を確認 |
2月2日(金) | 石川県庁・七尾市 | 巻誠一郎 | 教育長と被災地の状況とサッカーやスポーツを通じた被災地支援について意見交換 |
2月5日(月) | 輪島市 | 巻誠一郎 | サッカー施設等を訪問して被害状況を確認 |
2月6日(火) | 志賀町/宇出津小学校 志賀町/柳田中学校 |
巻誠一郎 | 子どもたちと交流 |
2月14日(水) | 志賀町/志賀中学校 | 子どもたちと交流 | |
2月19日(月) | 珠洲市/飯田小学校 | 永島昭浩 | 子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 学校へのサッカーボールの贈呈 |
2月20日(火) | 珠洲市/正院小学校 珠洲市/若山小学校 |
子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 学校へのサッカーボールの贈呈 |
|
2月21日(水) | 珠洲市/上戸小学校 珠洲市/宝立小中学校 輪島市/門前中学校 輪島市教育委員会 輪島市/和光幼稚園 |
播戸竜二 巻誠一郎 |
子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 学校へのサッカーボールの贈呈 |
2月22日(木) | 志賀町/富来小学校 志賀町/富来中学校 志賀町/特別養護老人ホームますほの里 志賀町/とぎ保育園・高浜保育園 |
巻誠一郎 金田喜稔 |
子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 学校・保育園へのサッカーボールの贈呈 |
2月23日(金) | 珠洲市/三崎中学校 | 永島昭浩 | 子どもたちと交流 学校へのサッカーボールの贈呈 |
2月26日(月) | 珠洲市/直小学校 | 子どもたちと交流 | |
2月27日(火) | 珠洲市/大谷小中学校 珠洲市/蛸島小学校 輪島市/輪島高校 |
子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 |
|
2月28日(水) | 能登町/能登高校 珠洲市/飯田高校 |
巻誠一郎 | 子どもたちと交流 |
2月29日(木) | 志賀町/志賀小学校 | 巻誠一郎 | 子どもたちと交流 子どもたちへのサッカーボール・リュックの贈呈 |
最新ニュース
- 日本代表 2024/11/25 フットサル日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ メンバー・スケジュール(11.28-12.1@千葉/高円宮記念JFA夢フィールド)
- 2024/11/25 令和6年能登半島地震 復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション第8弾、本日より開始
- 大会・試合 2024/11/25 大津がWEST初制覇 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024第20節
- 大会・試合 2024/11/25 なでしこ1部チームが地力を見せる 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/11/25 チケット販売概要のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024 ファイナル