ニュース
「2024 Jリーグ レフェリング スタンダード」の映像を公開
2024年02月13日
日本サッカー協会(JFA)審判委員会は、本年度もJリーグと共に、選手に求めるプレーや昨シーズンの事例に、FIFAの競技規則に基づく解説を加えた「2024 Jリーグ レフェリング スタンダード」の映像を作成しました。
この映像は、Jリーグおよびサッカーに関係する多くの方々が、正しい競技規則の解釈と判定基準の認識を高め、同一の理解を得られるように作成したものであり、Jリーグ全クラブおよびメディアの方々をはじめとする多くの関係者にも共有されているものです。
2024 Jリーグ レフェリング スタンダード
①競技者の安全を守る
②ハンドの反則
③得点または決定的な得点の機会の阻止
④オフサイド
00’38~ 競技者の安全を守る "頭部の負傷への対応"・・・ダイジェスト
03’18~ 競技者の安全を守る "選手生命を脅かすタックル"・・・3シーン
05’43~ ハンドの反則・・・3シーン
08’18~ 得点または決定的な得点の機会の阻止・・・2シーン
10’31~ オフサイド “インパクト”・・・2シーン
12’10~ オフサイド “ディフレクション”と“意図的なプレー“・・・2シーン
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)